えっウソでしょ…! トイレのベビー専用チェアに座った娘を、母親が見ていたら?
公開: 更新:


2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

「番犬に向かない」といわれた犬 納得できる1枚に「笑った」「100点満点」「番犬に向かない犬」というコメントを添えて、Xに1枚の写真を投稿したのは、愛犬たちと暮らしている、飼い主(@kmk250301)さんです。 公開したのは、愛犬の米子ちゃんと大豆くんの写真。2匹は番犬としては不向きだといいます。
- 出典
- 25maple25
子育てをしている人にとって、特に出先では、子供と一緒にトイレに入ることが日常茶飯事です。
ベビーカーごと入れるトイレは少なく、かといって抱っこしたまま用を足すことも簡単ではありません。
そんな時、子供を座らせておける『ベビー専用チェア』は、非常に助かる設備です。
Instagramに育児記録をつづっているkaede(25maple25)さんのある投稿が話題になっています。
小さな娘さんをベビー専用チェアに座らせたkaedeさん。
トイレから出ようと思った時、娘さんの行動に「もしや!」と思い、カメラを起動させたそうです。
何が起きたかというと…こちらをご覧ください。
※動画はInstagram上で再生できます。
いとも簡単に鍵を開けてしまった娘さん。
子供は親のすることをよく見ているので、鍵はスライドして開けるものだと知っていたのでしょう。
こんなに小さな子供でも、トイレの鍵が開けられることが分かりました。
これがもし用を足している最中だったらと思うと、ゾッとしますね。
コメント欄には「この動画をトイレ業界の人が見て、快適な環境になるとよいですね」など、同様の経験をした人、ほかのトイレで見た工夫をシェアする人から、さまざまな意見が寄せられています。
トイレを設計する際には、快適に使えるようたくさんの意見が交わされているでしょう。その一方で「子供に鍵を開けられた」という経験をした人もいます。
子供と一緒でも安心して入りやすい工夫のあるトイレが、もっと増えていくといいですね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]