『味ぽん』とナスで激うまな一品が…? ミツカンおすすめの『無限ナス』に「これはやみつき」
公開: 更新:

※写真はイメージ

魚肉ソーセージを巻くと…? 玉子焼きの断面に「子供が喜んだ」「超かわいい」「彩りを加えたい」と思いながらも、地味になりがちな日々の手作り弁当。 カラフルなピックやおかずカップをアクセントにしている人も多いのではないでしょうか。 身近な食品で一気に華やかになる玉子焼きが、東洋水産株式会社のウェブ...

定番の目玉焼きをレストラン風に変える! 裏技バター醤油で作るレシピに「子供が大絶賛」目玉焼きにバターと醤油を加えるだけで、いつもの朝食が驚くほどリッチに。子どもも喜ぶ味わい深い一品に仕上がります。忙しい朝でも手軽にできるアレンジ法をご紹介。
暑い夏には、できるだけ涼しく快適に料理をしたいもの。
火を使わずに時短でおいしいものが作れると嬉しいですよね。
そんな時におすすめのレシピを、株式会社Mizkan(以下、ミツカン)のInstagramアカウントが公開しました。
夏から秋にかけて旬を迎えるナスの、生の食感を楽しめる一品をご紹介します。
『5分でやみつき無限ナス』
同アカウントが紹介したレシピは、『やみつき無限ナス』。
切って揉んで和えるだけのシンプルな工程なので、5分もあれば完成するそうですよ!
【材料(2人ぶん)】
・ナス 2本
・塩 少々
・ツナ缶 1缶(70g)
・『味ぽん』 大さじ1杯
・いりごま(白) 大さじ1杯
ナスは、縦半分にし、斜めに薄切りにしたら水に軽くさらして水気をきりましょう。
ボウルにナスを入れて塩をふり、混ぜたら水気をしぼります。
軽く油をきったツナ、『味ぽん』、いりごまを加えて混ぜたら完成です!
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
同アカウントによると、生のナスの食感とツナのコク、酸味が楽しめる一品だといいます。
青じそを散らしてもおいしいそうですよ。
ナスが無限に食べられそうな簡単レシピに「これは簡単」「おいしそう」などの声が寄せられています。
・火を使わないのが一番!
・料理が苦手な私でも作れそう。明日ナスを買ってきます!
・『味ぽん』にツナはよく合いますよね。さっぱりしていておいしそう!
火を使わずにたった5分で完成するので、「今日は手抜きをしたい」という日にもぴったりですね。
食欲が低下しがちな暑い夏に、さっぱりと味わえる簡単レシピ。冷蔵庫にナスが余っているという人は、ぜひ作ってみてください!
[文・構成/grape編集部]