trend

お小遣いでコーラを箱買いした小4娘 家族に1本120円で売ろうとした結果がコチラ

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

田中ラオウ(@raoutanaka)さんがX(Twitter)に、1枚の写真を投稿。

またたく間に拡散され、13万件以上の『いいね』が集まっています。

父親の田中さんが育てる、小学4年生の娘さんは、夏休みに自分のお小遣いで350㎖のコーラを箱買いしました。

そのコーラを、家族に1本120円で売るという、小さな『商売』を始めたそうです。

そんなある日、娘さんがつけている出納帳を見た田中さん。おさめた写真を添えて、こうつぶやきました。

「めちゃくちゃ欲望に負けていて笑ってる」

『花』というのは、娘さん自身の名前。そう、娘さんはコーラの誘惑に耐えきれず、自分で数本飲んでしまったのです!

娘さんのコーラは、家に置いてある貯金箱に、指定の金額を入れると購入できるシステム。

そのため、自分で飲んだコーラの本数を把握しなければ、売上が分からなくなるでしょう。

田中さんが「自分で飲んだぶんをメモしておかないと、売上が合わなくなるよ」と伝えた結果、自分で出納帳をつけるようになったのだとか。

購入した当日と翌日に1本ずつ飲んでから、だんだんと日が空いていることから、娘さんが『売り物』であるコーラを懸命に我慢しているのが伝わってきます…!

【ネットの声】

・かわいすぎる。まとめ買いの衝動をおさえて、毎日1本ずつ購入したい…。

・なんてかわいい『起業家』。将来が楽しみですね!

・幸せな気持ちになった。家族限定じゃなければ、今すぐにでも買いに行きたい!

・将来有望。商売人としての視点が素晴らしいなあ。

ちなみに、娘さんは自身の『在庫』であるコーラを家族に買ってもらうため、購買意欲を掻き立てるCMを自作し、家族LINEに送ってきたのだとか。

娘さんの我慢と努力の甲斐が実り、田中さんの家ではほぼ毎日のようにコーラが売れているそうです。

娘さんは、すべてのコーラが売れた後に、貯金箱を開けて総売上を出納帳に記入する予定とのこと。

ニコニコしながら出納帳に売上金を書く娘さんの姿を想像すると、頬がゆるみますね!


[文・構成/grape編集部]

夏休みの宿題の写真

小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。

貝殻の写真

【小5の自由研究】センス抜群!親子で挑んだ『貝殻標本』が「博物館みたい」と絶賛された理由親子の共同制作で生まれた、一生の思い出。夏休みの自由研究で作った『貝殻の標本』が「まるで博物館」と大絶賛されたワケが?

出典
@raoutanaka

Share Post LINE はてな コメント

page
top