lifestyle

缶詰を使った超カンタン『絶品炊き込みごはん』 炊飯器にコレを入れると…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ホタテ缶の炊き込みご飯写真

ストックしておくと便利なのが、レトルトや缶詰。

蓄えておけば、災害の備えになるのはもちろん、日々の買い物や調理が少し楽になります。

水煮や塩味だけついている場合、作りたい料理と合わせやすいですよね。

缶詰を使った簡単な炊き込みごはん

自宅で簡単に作れる料理をX(Twitter)で紹介している、咲(@Sakichan1230)さんは、缶詰を使って作る、簡単な炊き込みごはんのレシピを紹介しています。

使う缶詰は、食品メーカーである株式会社ニッスイの『貝柱ほぐし身』。

ホタテ缶の炊き込みご飯写真

約400円のホタテ缶をくわえれば、絶品の炊き込みごはんができるそうです!

必要な材料は、こちらの7つ。米と缶詰のほかは調味料です。

【材料】(2人ぶん)

・米 2合

・『貝柱ほぐし身』 1缶

★白だし 大さじ1.5杯

★酒 大さじ1杯

★みりん 小さじ2杯

★和風だしの素 小さじ1杯

★塩 ひとつまみ

ホタテ缶の炊き込みご飯写真

炊飯器の釜に米を入れたら、『貝柱ほぐし身』を汁ごとと、★印のついた調味料5点を加え、水を2合の目盛りまで注ぎましょう。

後は、軽く混ぜて炊き込みモードで炊飯したらOK!

ホタテのうま味が感じられる、炊き込みごはんがこれだけで完成します。

ホタテ缶の炊き込みご飯写真

咲さんによると「本当に、これをずーっと昔から作り続けているんだけど、おいしくて感動で心を満たされるのでおすすめ」とのこと。

ショウガの千切りや、油揚げを入れてもいいそうですが、なくとも出汁が出ておいしいそうです。

旅館などで出されるような、味わいになる炊き込みごはんのレシピに、心を奪われる人が相次ぎました。

・自分にも作れそう。挑戦してみたい!

・この缶詰、ごはんに入れると本当においしいよね。

・絶対に作る。カニ缶でもおいしそう!

いざという時に飽きないよう、缶詰はいろいろな種類をそろえておくといいでしょう。

『貝柱ほぐし身』もストックしておけば、好きな時にこの炊き込みごはんが楽しめますね!


[文・構成/grape編集部]

ご飯に具材を混ぜている画像(撮影:エニママ)

たくあん&かつお節に合わせたのは… リピ確定!我が家の人気おにぎりレシピいつも家族にリクエストされる、我が家の大人気おにぎりを紹介。 たくあんとかつお節の組み合わせなのですが、そこにプロセスチーズを加えると、一気にコクがアップして意外なおいしさになりますよ!

焼いた米(撮影:grape編集部)

【レシピ】ボウルにご飯を入れて? できた絶品『焼きおにぎり』がたまらん…!「熱くて握れない」「手が汚れる」という焼きおにぎりの悩みを解決!SNSで話題の『握らない焼きおにぎり』の作り方を大公開。フライパンに敷き詰めて焼くだけで、カリッと香ばしい三角形のおにぎりが完成します。めんつゆ・みりん・白だしで味つけも簡単。ヤケドの心配もなく、忙しい時にもササッと作れる裏ワザです!

出典
@Sakichan1230

Share Post LINE はてな コメント

page
top