キュウリの漬物、こう作ってみて! 意外な調理方法に「これは思い付かなかった…!」
公開: 更新:

※写真はイメージ

炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

持ち帰りケーキに付いていた保冷剤 よく見ると…「初めて知った」「増えてほしい」『ある保冷剤』の写真が話題に。裏側を見ると、冷やす以外の用途があって…?
気温が高い日が増えてきた、2024年6月現在。
蒸し暑い日には、キュウリなどの野菜を使った、さっぱりとしたものを食べたくなりませんか。
株式会社Mizkan(以下、ミツカン)のInstagramアカウントでは、キュウリを使ったちょっと変わったレシピが紹介されていました。
キュウリとセロリのひらひら漬け
公開されていたのは『キュウリとセロリのひらひら漬け』。
キュウリもセロリも漬物には定番の野菜ですが、調理方法が少し変わっていました!
よく見かける漬物のように、輪切りや斜め切りにするのではなく…。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
なんと、ピーラーでスライスしてから漬けるのだそうです!
スライスすることで、漬け時間を短くできるとか。ミツカンいわく、5分程度漬けるか、和えるだけでOKだといいます。
すぐに味が浸透するので、漬け込みすぎないようにしてくださいね。
ちなみにタレは、ミツカンの『味ぽん』を100㎖、おろしニンニクとショウガを小さじ1杯、ごま油を大さじ1杯、赤唐辛子を適量混ぜるだけでできますよ。
投稿には「これからの季節にピッタリ」「ひらひらだからすぐに漬かるんだ!おいしそう」「こうなるんだ!試してみたい」などのコメントが寄せられていました。
簡単かつ短時間で完成するため、忙しい時にもピッタリな、『キュウリとセロリのひらひら漬け』。
いつもの漬物とは少し違った食感を楽しむこともできそうですね!
[文・構成/grape編集部]