洗濯表示タグを『iPhone』で読み取ると… 「こんな機能知らなかった」「便利すぎる」
公開: 更新:

※写真はイメージ

「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...
- 出典
- nao.mommy
洗濯をする時に役立つのが、お手入れ方法のマークが記載された洗濯タグです。
しかし、洗濯表示は種類が多く、分からないマークがあると「調べるのが面倒」と感じている人も多いのではないでしょうか。
Instagramでさまざまなライフハックを発信しているなお(nao.mommy)さんは、『iPhone』で洗濯表示が分かる裏技を紹介しています。
種類が多くて覚えにくい洗濯表示の意味を簡単に調べる方法が気になったので、実際に試してみました。
大切な衣類のお手入れ方法を簡単に知りたい人は、ぜひチェックしてください。
※検証はiPhone(バージョン:iOS17.3.1)で行っております。それ以前のバージョンによっては正常に動作しない可能性があります。実践前にはお使いのスマートフォンのバージョンをご確認ください。
『iPhone』で洗濯タグを撮影するだけ
洗濯表示を調べる方法はとても簡単で、洗濯表示のマークが書いてあるタグを『iPhone』で撮影するだけです。
iPhoneのカメラ機能で洗濯タグを撮影します。
洗濯タグを撮影したら、画面左下に表示される画像をタップして『写真アプリ』に移動し、写真を開きましょう。
開いた写真を上にスワイプさせると『調べる:洗濯/ランドリー』の表示があるので、それをタップするだけです。
撮影した洗濯タグに表示されたマークを判別し、それぞれの名称とマークの意味が分かりやすく表示されます。
洗濯マークの意味が分からなくても安心
洗濯タグのマークを見ても、どのように洗濯すればいいのか分からず困っていた衣類も、この機能を活用すれば、簡単にお手入れ方法を調べられることが分かりました。
これにより、間違ったお手入れで大切な服を傷めるリスクも減らせるでしょう。
『iPhone』ユーザーの人は搭載された便利機能を利用して、大切な衣類のお手入れに、ぜひ役立ててください。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
[文・構成/grape編集部]