iOS13の新機能!他人とメモ帳を共有してリアルタイムで編集できるなんて
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
iPhoneユーザーなら使っている方も多い『メモ帳』。実は自分以外の人と共有して同時編集できることを知っていましたか。
意外と便利なメモ帳の共有機能について紹介してくれるのは、あのマックスむらいさん。
さまざまなアプリやサービスの紹介に特化した『APP BANK』の創設者として、テレビやYouTubeなどの多くのメディアで活躍しています。
早速、マックスむらいさんがメモ帳の共有機能を解説している動画をご覧ください。
動画を簡単にまとめると、こういうこと。
共有の方法:
・画面右上に人のアイコンがあり、オーナーが相手を招待できる。
・LINEやメール、ツイッターからでも追加可。
利用すると、こんなメリットがあります。
■メリット
・相手の編集を許可するだけではなく、閲覧のみにすることもできる。
・強調表示ができる。誰が更新した内容かを色分け表示も可能。
・個別に招待した後、解除することもできる。
・オーナーが共有を解除したら、相手のメモ帳のデータは削除される(オーナーのデータは残る)。
・iPhone、iPad、Macなども全て共有できる。
メリットを見てみると、閲覧のみ可能や個別に解除できることなど、安心して利用できるのが分かります。
また、誰が文字入力したか色分けできる機能も画期的!メモ帳は、PCではなくスマホやタブレットでさくっと入力したいものなので、全端末でデータを共有できるのもいいですよね。
一方のデメリットはほとんどなさそうです。
もし万が一、不特定多数の人が自分のメモ帳を知ることになり、共有してしまうようなことになっても、簡単に共有解除できるので安心してください。
iOSがバージョンアップすると便利な機能が追加されることもあるので、上手く使いこなしたいものですね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]