意外と知らない? iPhoneの文字入力で『カーソル』を移動させる方法2種
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
使っているうちに、独自に操作方法を覚える人が多いiPhone。基本的な操作も、意外と知らないまま使っている人が多くいます。
文字入力の際の『カーソル移動』もその一つ。
間違った場所にカーソルを戻したいけど「カーソルを戻す『←』が見当たらなくて戸惑った」なんて声も。
iPhoneスクリーンショット
そんなときに覚えておくと便利な『iPhoneのカーソル移動の方法』を、2種類ご紹介します。
文字を長押しして虫眼鏡機能を使おう
戻りたい場所をタップしてもカーソルは動いてくれるのですが、思った位置に移動してくれないことがよくあります。
そんな時は文字を長押ししましょう。すると、
iPhoneスクリーンショット
このように虫眼鏡が表示され、文字が拡大されます。
そのまま指をカーソルを戻したい場所までスライドさせると…
iPhoneスクリーンショット
戻りたい場所までカーソルを戻せました。慣れればカンタンな方法ですね。
iPhoneを横向きにしよう
もう一つの方法をご紹介します。
さきほどiPhoneの文字入力画面では「←」が見当たらないと書きましたが、コレは隠れているだけなのです。
iPhoneを横向きにすると…
iPhoneスクリーンショット
ないと思っていた「<」と「>」が登場!こんなところに隠れていたのですね。
もし画面が横向きにならない場合は、画面下から上へスワイプ。『画面縦向きのロック』がされていないかチェックし、ロックされている場合は解除すれば横向きになります。
iPhoneスクリーンショット
毎日使うものだからこそ、小さなストレスもなるべくなくしたいですよね。自分に合った方法を見つけてみてはいかがでしょうか。
[文/grape編集部]