面倒くさ! スマホのパスコードを『円周率300ケタ』にした猛者あらわる

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:YouTube

学校で習った終わらない数字『円周率』、あなたはどこまで覚えていますか? 私は3・14までは覚えているのですが、その後の数字は正直うろおぼえです…。

そんな覚えるのが大変な円周率を、なんとパスコードに設定してしまった猛者が現れました!そのケタ、なんと300ケタ

解くのに約1分ほどかかる、地獄のパスコード解除をご覧ください。

すげえええ!けど一体なんの意味が…(笑)一つ間違えたら最初からやり直しかと思うと、身震いしてしまいそうです。

動画には「円周率がパスコードとわかっちゃったら意味ないんじゃ」「どんだけ人に見られたくないの」など、称賛を通り越してちょっと呆れてしまうコメントが寄せられています。

あまりに用心深すぎるパスコード。これだけの厳重なセキュリティがかけられたiPhoneに、どんな秘密が眠っているのか気になってしまいますね。

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

空のペットボトル

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。

出典
【Twitterで話題】 iPhoneのパスコードを円周率300桁に設定した人のロック解除動画 8月16日

Share Post LINE はてな コメント

page
top