iPhoneの着信音は人によって聞こえ方が違う!3パターンの内、あなたはどれ?
公開: 更新:


『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

ケチャップで絵を描いていたら… 8年間続けた結果?「思わず二度見した」「努力の天才」あにピィ(@ani_p_p)さんは『#独学でここまで成長したから一緒に頑張ろう』というハッシュタグを添えて、2枚の写真をXに公開しました。 8年間、独学で磨いてきたという、あにピィさんの変わった『技術』とその『成長ぶり』が話題になっています。
スマートフォン市場の中でも、高いシェア率を誇っている『iPhone』シリーズ。
初期で設定されている着信音『オープニング』は、CMなどで使用されていたこともあり、耳にしたことがある人は多いでしょう。
そんな中、ドラマーの、さけぶくろ(@oosakebukuro)さんがTwitterに投稿した内容に、たくさんの人が衝撃を受けました。
それは『iPhoneの着信音は人によって聞こえ方が違う』というものです。
さけぶくろさんが、ドラムを使い解説した動画がこちらです!
紹介されているのは『A』『B』『C』の3パターン。
流れている音源は、もちろんすべて同じものですが『メロディのどこを始まりとするか』が異なります。
それだけで、まったく違うメロディに聞こえますね。
投稿のコメント欄を見ると、見事に意見が分かれていました。
・圧倒的にAです!
・え、みんなBじゃないの?
・Cですね。AとBは違和感でゾワゾワします。
・冗談かと思った!私はA派。本当にBもCも同じ曲!?
・C派の妻と、B派の私で激論中です。
中には「いずれのパターンにも当てはまらない」という人もいました。
1つのメロディなのに、ここまで聞こえ方がバラバラになってしまうのは面白いですね。
ちなみに筆者はB派でしたが、grape編集部内でも意見がきれいに分かれていました。
話題となっているiPhoneの着信音、みなさんにはどのように聞こえましたか。
[文・構成/grape編集部]