iPhoneの着信音は人によって聞こえ方が違う!3パターンの内、あなたはどれ?
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
スマートフォン市場の中でも、高いシェア率を誇っている『iPhone』シリーズ。
初期で設定されている着信音『オープニング』は、CMなどで使用されていたこともあり、耳にしたことがある人は多いでしょう。
そんな中、ドラマーの、さけぶくろ(@oosakebukuro)さんがTwitterに投稿した内容に、たくさんの人が衝撃を受けました。
それは『iPhoneの着信音は人によって聞こえ方が違う』というものです。
さけぶくろさんが、ドラムを使い解説した動画がこちらです!
紹介されているのは『A』『B』『C』の3パターン。
流れている音源は、もちろんすべて同じものですが『メロディのどこを始まりとするか』が異なります。
それだけで、まったく違うメロディに聞こえますね。
投稿のコメント欄を見ると、見事に意見が分かれていました。
・圧倒的にAです!
・え、みんなBじゃないの?
・Cですね。AとBは違和感でゾワゾワします。
・冗談かと思った!私はA派。本当にBもCも同じ曲!?
・C派の妻と、B派の私で激論中です。
中には「いずれのパターンにも当てはまらない」という人もいました。
1つのメロディなのに、ここまで聞こえ方がバラバラになってしまうのは面白いですね。
ちなみに筆者はB派でしたが、grape編集部内でも意見がきれいに分かれていました。
話題となっているiPhoneの着信音、みなさんにはどのように聞こえましたか。
[文・構成/grape編集部]