意外と知らない人多し! 『iPhoneの説明書』はここにある

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

多くの方が使っているiPhone。

お持ちの方は経験があると思いますが、パカッと箱を開けても説明書が見当たりません。なので、なんとなく使っているうちに、使い方を学んでいったという方も多いのではないでしょうか。

そんなiPhoneですが、実は説明書は入っているのです。

iPhoneの説明書はここにある

iPhoneの説明書は紙ではなく、あなたが手にしているiPhoneの中にあります。

まずはiPhoneにもともと入っているブラウザ『Safari』を開きましょう。

iPhoneスクリーンショット

その後、ブックマークを開くと『iPhoneユーザガイド』の文字が。これがiPhoneの説明書なのです。

iPhoneスクリーンショット

これをタップして開いてみると、このような画面が。

iPhoneスクリーンショット

目次の項目を開くと、iPhoneの使い方の基本や、iOSが更新された場合の新機能の紹介など、さまざまな情報が詰まっています。

このiPhoneの説明書、もちろんご存知の方もいますが、意外と「知らなかった」という声が。

ただこの説明書はウェブ上で閲覧するものなので、インターネット環境がない状態では見られません。

もしネットに繋げずに読みたいという方はiBooksで『iPhone ユーザガイド』と検索すると無料でダウンロードできますので利用してみてください。その際、入力する名前がちょっと違うだけでも出てこないことがあるのでご注意を。

すでにiPhoneを使い慣れた方も、新しい発見がありそうなiPhoneの説明書。空き時間に読んでみてはいかがでしょうか。


[文/grape編集部]

室外機の写真

日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

Share Post LINE はてな コメント

page
top