ギターを穴の中から撮影してみると? まるで心電図みたいな驚きの映像に!
公開: 更新:


日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!

「風刺が利いていて、ナイスな工作」 自由研究の内容に45万『いいね』夏休みの宿題の定番といえる、自由研究。文字通り、各々が興味のあるテーマについて『自由に』探求できる、よいきっかけといえるでしょう。さまざまなアイディア工作をXに投稿している@TaT12364250さんも、自身の『自由研究』を発表。作品には45万件以上の『いいね』が寄せられています。
ギター等の弦楽器は、弦が高速で震えることにより音を発生させています。 人間の目でも弦が震えていることはわかりますが、その振動を肉眼で正確に捉えることは出来ません。
この弦の振動を観察するためにはハイスピードカメラが必要となります。しかし、こんなカメラを個人で所持している人はそれほど多くはありません。
しかし、もっと手軽にこの弦の振動を見る方法を考えついた人がいましたのでご紹介!
その方法とはiPhoneをギターの中に入れ、中から撮影すること。
もちろんiPhoneでは振動している弦を正確に撮影できているわけではありませんが、ギターの弦が波立つ様子は充分確認することが可能です!まるでストップモーションのCG映像みたいですね。
こうしてみると、音が波になって伝わっていくというのも直感的にわかる気がしますね。
別の方が同じように撮影した動画はこちらから