ギターを穴の中から撮影してみると? まるで心電図みたいな驚きの映像に!
公開: 更新:


クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

スズメの頭上にいるのは… 奇跡の瞬間をとらえた1枚に「すげぇ」「タイミングが絶妙」2025年3月25日、写真家の、もみじ卍ゅう(@momiji_man_10)さんは、春らしい光景をカメラに収めました。桜の枝に留まった、野鳥のスズメをレンズ越しにのぞいていると…。
ギター等の弦楽器は、弦が高速で震えることにより音を発生させています。 人間の目でも弦が震えていることはわかりますが、その振動を肉眼で正確に捉えることは出来ません。
この弦の振動を観察するためにはハイスピードカメラが必要となります。しかし、こんなカメラを個人で所持している人はそれほど多くはありません。
しかし、もっと手軽にこの弦の振動を見る方法を考えついた人がいましたのでご紹介!
その方法とはiPhoneをギターの中に入れ、中から撮影すること。
もちろんiPhoneでは振動している弦を正確に撮影できているわけではありませんが、ギターの弦が波立つ様子は充分確認することが可能です!まるでストップモーションのCG映像みたいですね。
こうしてみると、音が波になって伝わっていくというのも直感的にわかる気がしますね。
別の方が同じように撮影した動画はこちらから