「あ、数字打ち間違えた!」計算機アプリ、クリアを押す前にまずはコレ
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
iPhoneの計算機アプリで、数字の入力を間違えてしまうこと、ありますよね。
間違えたら、『C』を押してやり直し…と思いきや、もっと簡単な方法があったのです。それがこちら。
なんと、数字が表示されている部分をスワイプするだけ!こんなにも簡単にできるとは、驚きです。右スワイプ・左スワイプいずれでも削除可能です。
ちなみにこの機能はずっと前からあったもの。これを知っていた人、なぜ早く教えてくれなかったんですか!
[文・構成/grape編集部]