iPhoneのメモ機能 書類管理に最適? 裏技に「めっちゃいい」「天才」
公開: 更新:

※写真はイメージ

「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...
- 出典
- マリエ
学校などから大量に配られるプリント類は、たまる一方です。しかし、学校などから配られるプリント類は大切なものも多くあります。簡単に捨てられない書類は、保管に困るものです。増え続けるプリントが整理できず、頭を悩ませている人は多いのではないでしょうか。
Apple製品を10倍使いこなす方法や、iPhoneアプリとApple活用術などを発信しているマリエ(marie_okawa)さんは、InstagramでiPhone機能を使った書類の保管術を紹介しています。
※検証はiPhone(バージョン:iOS16.4)で行っております。それ以前のバージョンによっては正常に動作しない可能性があります。実践前にはお使いのスマートフォンのバージョンをご確認ください。
プリントを整理するならメモ機能がおすすめ!
気付けばどんどんたまっていくプリントは、iPhoneの機能を使って整理しましょう。
iPhoneのメモアプリを開きます。
メモアプリを開いたら、画面中央にあるカメラのアイコンをタップします。ポップアップが表示されたら「書類をスキャン」をタップしましょう。
カメラが起動するので、書類を画面に映しましょう。自動で書類を認識して、スキャンされます。スキャンされた書類はPDFとして保存されるため、拡大表示も可能です。文章などのコピー&ペーストもできます。
また、自動でタイトルを付けてくれるので、一覧から探すのも簡単です。自分の好きなタイトルへ変更することもできます。
カテゴリごとにハッシュタグを付けておくと、さらに便利です。
画面の右上にある3つの点(…)をタップして「メモの移動」を選択すると、フォルダを作成できます。フォルダに分けて保存すれば、さらに書類を探しやすくなるでしょう。
スキャンした書類は、メールやメッセージ、LINEなどでシェアすることもできます。
スキャンした書類へ書き込むこともできるので、大事なことを書類と一緒に残せます。
整理に困る大量の書類も、iPhoneのスキャン機能を使えば邪魔にならずなくすこともありません。学校や塾、習い事などフォルダを分けておけば、確認したい書類をすぐに見つけられます。マリエさんは、ほかにもママに役立つiPhone・アプリの活用術などを紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
[文・構成/grape編集部]