trend

初代iPhoneの写真が「レトロ感すごい」と話題 まるで『写ルンです』で撮ったみたい

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

アメリカのApple社が開発および販売をしている高機能なスマートフォン(以下、スマホ)、『iPhone』。

2007年の初登場以来、新機種の発売ごとに性能が進化し続けており、人々の生活にさまざまな変化をもたらしています。

初代iPhoneで撮影した、15年前の写真

さまざまなカメラで撮影した日常の写真をSNSに投稿している、d(@dishk15)さん。

初代iPhoneで撮影したという、15年前の写真を投稿したところ多くの反響が寄せられました。

写真は、90年代に流行した、富士フィルムのレンズ付きフィルムカメラ『写ルンです』で撮影したようだといいます。

早速、こちらの4枚をご覧ください。

なんともレトロな雰囲気…!

初代のiPhoneに搭載されたカメラは、背面に1つだけで200万画素程度でした。

当時は流行の最先端だったiPhoneで撮影した写真も、15年余り経って見返すと、時代の流れを感じさせますね。

ちなみに、3枚目に写る三輪車の女の子は投稿者さんの娘さん。現在は18歳になられたそうです!

ネット上では、「味わいがある…!いい写真ですね」「最高にエモい」「好き。今のiPhoneにもこの写りが欲しい」など好評の声が寄せられていました。

2023年8月現在の最新機種、『iPhone 14 Pro』の場合、3つのカメラを搭載し、メインのカメラについては4800万画素の性能を保持しているといいます。

誰もが高画質の写真をスマホで手軽に撮影できる時代だからこそ、どこか懐かしさが漂う写真に人々は惹かれるのかもしれませんね。


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@dishk15

Share Post LINE はてな コメント

page
top