lifestyle

小麦粉を使わずに『お好み焼き』を作る方法に「驚いた!」「簡単だった」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

パンで作るお好み焼きの写真

粉もの料理の定番である、お好み焼き。生地作りでは、小麦粉を使うのが一般的ですよね。

フジパン株式会社(以下、フジパン)のウェブサイトでは、なんと、小麦粉の代わりに食パンを使って作るお好み焼きのレシピが掲載されていました。

「本当に食パンでおいしく作れるの!?」と驚いた筆者が、実際に試してみました!

『お粉いらず本仕込のお好み焼き』を作ってみた

フジパンのレシピによると、必要な材料は以下の通りです。

材料( 1枚分/ 3人分)

本仕込8枚切 1枚

キャベツ 250g

ねぎ 50g

卵 3個

シーフードミックス 100g

こいくちしょうゆ 大さじ1

サラダ油 小さじ3

お好み焼きソース 40g

かつおぶし 2.5g

マヨネーズ 大さじ1

フジパン ーより引用

最初に小さじ1杯の油を入れたフライパンに、キャベツとシーフードミックス、ネギを入れて炒めます。

少ししんなりしてきたら、醤油で味付けをして、器に入れて冷ましましょう。

『本仕込のお好み焼き』を作る写真

少し冷めたら卵を割り、混ぜます。そこに先ほど炒めた野菜類を入れて、9等分にカットした食パンを加えてください。

『本仕込のお好み焼き』を作る写真

すべて混ぜ合わせる工程は、焼く直前に行ってください。油を入れて熱したフライパンに入れて、後は焼くだけ!

『本仕込のお好み焼き』を作る写真

両面に焦げ目が付けばでき上がりです。フライパンに皿を乗せてひっくり返せば、簡単に皿に盛り付けられますよ。やけどに気を付けてくださいね。

最後にソース、マヨネーズ、かつお節をトッピングしましょう。

『本仕込のお好み焼き』の完成写真

実際に食べてみると、食パンを使ったとは分からないほど、味も食感もお好み焼きです!

一緒に食べた子供からも「おいしい」と評判でした。

筆者はレシピ通りに作りましたが、シーフードミックスではなく、豚肉やチーズを入れてもいいと思います。

簡単なので、ぜひ食パンを使った『お粉いらず本仕込のお好み焼き』を作ってみてくださいね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

【簡単レシピ】スライスしたさつまいもをまな板に置いて? 完成した一品にたまらん…!秋の味覚サツマイモを、肉ではなく**「スライス」して大葉を巻く斬新レシピをご紹介。サツマイモの甘さと大葉の爽やかさが口の中で溶け合う、まさに奇跡の相性です。カリッとモチッとした新食感で、ヘルシーなのにやみつきになる副菜やおつまみに最適。驚きの新おかずをぜひお試しください。

『青のりおにぎり』を作る写真(撮影:エニママ)

子供が「こっちの方が食べやすい!」と大喜び 炊き込みご飯に混ぜ込んだのは…?本記事では海苔を巻かずに、海苔の風味を味わえる簡単でおいしいおにぎりの作り方を紹介しています。

出典
フジパン株式会社

Share Post LINE はてな コメント

page
top