つゆの素、いい仕事してる…! 手軽ランチに、子供「次はいつ作る?」
公開: 更新:


切った豆腐を入れたのは? レンチンで作る麻婆豆腐に「簡単すぎる」「これでいい」中華料理の王道である麻婆豆腐。スーパーマーケットやコンビニエンスストアでは、さまざまな麻婆豆腐の素が売られています。 ある日、豆腐とひき肉でいつものように麻婆豆腐を作ろうとしたところ、ストックしてあると思っていた素があり...

“カボチャ×麻婆豆腐の素”で新発見! 甘辛おいしい『簡単おかず』レシピカボチャ料理のマンネリを打破!「麻婆豆腐の素」を使って、豆腐ではなくカボチャを主役にした絶品中華レシピをご紹介します。甘いカボチャとピリ辛の麻婆あんの組み合わせは相性抜群で、白米が止まらないおいしさ。材料3つで簡単に作れるので、ぜひお試しください。
- 出典
- ninben_1699






カツオ節の老舗メーカーである株式会社にんべん(以下、にんべん)。
にんべんが発売する『つゆの素』は、めんつゆとしても調味料としても大活躍しているという家庭が多いのではないでしょうか。
本記事では、にんべんのInstagramで見つけた『ホットプレートでペッパーライス』を紹介します。
休日の昼食に、筆者が実際に作って子供たちと食べてみました。
※動画はInstagram上で再生できます。
つゆの素で作る!『ホットプレートでペッパーライス』
にんべんのInstagramによると、材料はこちらです。
まず、牛こま切れ肉に下味を付けます。チャック付きポリ袋に牛肉、酒、おろしニンニク、『つゆの素』を入れてよく揉み込みましょう。
冷蔵庫に30分置き、味をなじませた後、常温に戻しておきます。
フライパンにサラダ油を引き、中央にご飯、周りに下味を付けた牛肉をのせましょう。ジュージューと焼ける音と匂いが食欲をそそります!
肉に火が通ってきたら、コーン、刻みネギ、バターをトッピングして、『つゆの素』とコショウをかけます。
全体を炒め合わせたらでき上り!好みでさらにコショウをかけたり、ニンニクチップを散らしたりするのもいいでしょう。
にんべんの作り方ではホットプレートを使っていましたが、今回はカセットコンロとフライパンで作りました。カセットコンロを使用する際は、フライパンがボンベカバーを覆わないよう、注意してください。
作り途中から子供たちも興味津々で、食べる前からワクワクしていましたよ。
最初にのせたご飯がおこげとなり、最高においしかったです。肉の下味も仕上げの調味料も『つゆの素』だけなので、とても簡単!子供からは「次はいつ作るの?」と嬉しい声もありました。
暑い夏に熱いご飯を家族で囲むのもいい経験でした。
ぜひ家族や友達とワイワイしながら楽しく作って食べてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]