lifestyle

冷凍庫から出したら、そのままトースト! 便利な『作り置き』に「メモした」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

冷凍トースト

朝食にぴったりな食パンは、そのまま食べてもおいしいですが、さまざまな具材をのせてアレンジをするのもいいでしょう。

凝ったアレンジをしたいと思っても、「朝は料理をする時間がない…」という人は多いかもしれません。

3種の『冷凍トースト』

Instagramで食パンを使ったレシピを投稿している、バタ子ママ(batacomama)さん。

作り置きにおすすめな『冷凍トースト』のレシピを3つ紹介し、反響が上がりました。

時間がある時にまとめて作れば、冷凍庫から取り出してトーストするだけで、食べごたえ抜群の食パンを楽しめますよ。

早速、気になる作り方を見ていきましょう!

※動画はInstagram上で再生できます。

ピザトースト

食パンアレンジの中でも『ピザトースト』は定番ですよね。

まず、食パン1枚にケチャップとマヨネーズを塗り広げ、ピザ用のチーズをのせます。

ピザトースト

切ったウインナーと冷凍のコーンを散らしたらでき上がりです!

ピザトースト

ツナブロトースト

ツナとブロッコリーを使った、栄養満点のアレンジも簡単に作ることができるといいます。

油を切ったツナとマヨネーズ、ブロッコリーを混ぜましょう。

食パン1枚ぶんであれば、ツナ缶は2ぶんの1量でOK。この時、冷凍ブロッコリーを使うのがおすすめだといいます。

ツナブロトースト

できたものを食パンにのせて、ピザ用のチーズを散らしたら完成です!

ツナブロトースト

新玉ベーコントースト

新タマネギを使った、大人が喜ぶアレンジレシピも紹介。

新タマネギは薄切りに、ベーコンは細くカットしてください。

切ったベーコンとタマネギ

食パンにマヨネーズとバターを塗り、黒コショウをかけましょう。

新玉ベーコントースト

食パンに新タマネギとベーコンをのせ、ピザ用のチーズを散らせば完成!

チーズの上から、真ん中辺りに黒コショウをかけると、見た目もオシャレなトーストになりますよ!

新玉ベーコントースト

でき上がったら、空気が入らないようにしっかりとラップで包み、冷凍庫に入れましょう。

バタ子ママさんによると、2週間ほど保存が可能だとか。食べる時はラップを外して、そのままトーストすればOKです!

3種類の冷凍トースト

レシピには「子供も大人もおいしく食べられそうでいい!早速、メモしました」「ストックがあったら便利だな。真似します!」といったコメントが寄せられています。

手軽に作れて、バリエーション豊かな『冷凍トースト』。

冷凍庫に常備しておけば、「明日はどのトーストにしようかな~」と朝が来るのが楽しみになるかもしれませんね!


[文・構成/grape編集部]

つっぱり棒の写真

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。

トースター

真っ黒になったトースターがピカピカに! 掃除方法に「やってみる」「実践します」真っ黒になったトースターを見て、掃除をしなくてはと思う一方で「もう無理だろう」と諦めてしまっていませんか。『数分できれいになります!』とまではいかないものの、工夫をすれば1日でピカピカにできます。

出典
batacomama

Share Post LINE はてな コメント

page
top