lifestyle

身近なアイテムの『じゃない』使い方 4選に「その発想はなかった」「これは賢い」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

あると何かと役に立つ『つっぱり棒』や『ブックエンド』。購入したものの、使わずに家で眠っているものはありませんか。

ひと工夫で思いもよらない使い方ができる場合があります。

本記事では過去に公開した記事の中から、万能アイテムと意外な活用法を4つ紹介するので、参考にしてみてください。

つっぱり棒は収納の神

つっぱり棒を設置した様子

※写真はイメージ

100円ショップで手に入るつっぱり棒。実はつっぱり棒を最大限活かしきれていない人は多いものです。

設置場所やほかのアイテムとの組み合わせ次第で、家の中のさまざまなアイテムの収納に役立ちます。

以下の記事では気になる使用方法を写真付きで紹介しているので、実践してみましょう!

ブックエンドは形を活かすのがポイント

1つのブックエンド

※写真はイメージ

ブックエンドは単体で使っても便利なアイテムですが、ほかのアイテムと掛け合わせると、ものをスマートに収納できます。

例えば収納ボックスに入れて仕切りにしたり、ティッシュボックスを浮かせて収納したりと活用法は無限です。

収納に取り入れるために買い足してみてはいかがでしょうか。

ダブルクリップは吊るす収納に便利

ダブルクリップで書類を束ねた様子

※写真はイメージ

書類をまとめたり、袋の口を閉じたりするのに重宝するダブルクリップ。

使い方次第で『浮かせる収納』に活躍するそうです。

ものを浮かせて収納すれば、スムースに掃除ができるでしょう。

コーヒーフィルターは料理で活用

トレイに置かれたコーヒーフィルター

※写真はイメージ

コーヒーフィルターはコーヒーを淹れる以外の使い道が豊富です。

作るのが少々面倒なとろとろの卵も、コーヒーフィルターを使えば簡単に完成します。

うどんや丼ものを食べる際に、とろとろ卵を入れてアレンジしてみてはいかがでしょうか。

以下の記事ではコーヒーフィルターの便利な使い方をほかにも紹介しています。


[文・構成/grape編集部]

ベランダ

「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

室外機の写真

日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!

Share Post LINE はてな コメント

page
top