クリップの目からウロコの活用方法に「すごい」「参考にする」
公開: 更新:
塩水じゃなくて…? りんごの変色を防ぐ方法に「知らなかった」「試してみる」はなマル(hanamaru__kurashi)さんが投稿した、リンゴの変色を防ぐ方法に注目が集まりました。
中心だけ腐ったタマネギ、捨てた方がいい? 農家の回答に「そうなんだ」タマネギを2つに切った際、外側はきれいなのに、真ん中だけ腐っていたということがあります。なぜ外側は大丈夫なのに、真ん中だけ腐ってしまうのでしょうか。兵庫県南あわじ市にある、タマネギ農家『淡路島あさだ農園』に聞いてみました...
- 出典
- ks._.myhome
本来は文房具として使用されるクリップ(ダブルクリップ)ですが、実は整理整頓ができる万能アイテムとしても人気です。その理由は何といっても、何でも挟んで吊るせる利便性にあります。また使っていない紙袋をいくつか並べてクリップで挟むと、引き出しの間仕切りとしても活用できるのです。
本記事では、そんなクリップの「目からウロコ」な活用方法を3つ紹介します。
1個3役のクリップ活用法とは
クリップの知られざる可能性を発見して教えてくれたのは、整理収納のライフハックを発信しているAyakaさん(ks._.myhome)です。Ayakaさんによると、クリップは幅広い活用方法があるそうです。それではまず、Ayakaさんの投稿をご覧いただきましょう。
投稿によるとクリップは、以下3つの活用方法があるそうです。
まずは歯磨き粉の収納として。歯磨き粉をクリップで挟み、フックに引っ掛けることで、吊るして収納できるようになります。
次に、引き出しのストッパー。引き出しの裏側にクリップを付けることで、引き出しが最後まで出て、落下してしまうことがありません。
最後は紙袋との組み合わせによって、引き出しの高さにぴったり合う、間仕切りが完成するというわけです。
さまざまな活用方法があるといった投稿には、ほかののインスタユーザーも以下のような喜びのコメントを寄せています。
「目からウロコでした!」
「お掃除、参考にさせていただいてます!」
「我が家も歯磨き粉収納は、色々試した結果シンプルなクリップに出戻りして落ち着きました!」
驚きや喜びの声が数多く上がっており、参考にしたいと考える人が多いことが分かります。ぜひAyakaさんの投稿を参考に、クリップを上手に活用してみてください。
[文・構成/grape編集部]