trend

ベビーカーを睨み付けるトラック運転手 数秒後の展開に「人は見かけによらない!」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

トラックを運転する男性

※写真はイメージ

思わず考えさせられる『深い話』は、ネット上でもたびたび話題になります。

本記事では過去に紹介した記事の中から、グッとくるエピソードを5つピックアップしました。

トラック運転手の優しさに感動

子育て中に他人の視線を感じたことはありますか。

この記事では、ベビーカーで横断歩道を渡る母親が、トラック運転手の優しさに触れたエピソードを紹介しています。

見かけに惑わされず、温かい社会を目指したいですね。

具だくさんのチャーハンに秘められた思い出

漫画家の雪わいこ(@waiko084)さんが描いた、幼少期のエピソードが感動を呼んでいます。

父親と姉との3人家族で育ち、小さい頃から自炊をしていた雪さんにとって、具だくさんのチャーハンには特別な思い出があるのです。

与える喜びに気付いた瞬間

この記事では、momo(momomamemomo)さんが祖母の行動を通じて『与える側の喜び』に気付く様子が描かれています。

momoさんがInstagramに投稿した一連の出来事に、絶賛と共感の声が寄せられました。

母親のエピソードに共感の声多数

子育て中、感情が爆発しそうになった経験はありますか。

オニハハ。(onihaha3)さんが描いた、子育て中の感情の揺れを表現した漫画が話題に。

子供のひと言で我に返り、家族の支えの大切さを実感するストーリーです。


[文・構成/grape編集部]

メモ書きの画像

自由研究で『お母さんの一日』を調べた長男 最後に書いた感想を読むと…【泣ける】夏休みの自由研究といえば、工作や実験、観察日記などを思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、sym.n.41さんが育てる、小学6年生の長男が選んだテーマは、一風変わったものだったといいます。Threadsで投稿された写真を見て、そのテーマが何であるのかを確かめてみましょう。

手紙

「しあわせだね」 6歳息子の手紙に「涙止まらん」「宝物にしたい」【4選】ある晩、6歳の息子さんが布団を整えた後、母に気づかれないようこっそり書いた1通の手紙。その中には、母への感謝と明日への楽しみが素直な言葉でつづられていました。SNSで「これは泣ける」「宝物にしたい」と感動の声が広がっています。

Share Post LINE はてな コメント

page
top