trend

毎日の子育てに疲れた妻が「しんどい」 それを聞いた夫の『言葉』に、涙が止まらない

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

どんなにかわいい自分の子供でも、ずっと一緒にいると「少しの間だけでもいいから自分の時間がほしい」「子供ではない誰かと話したい」と思う時がありますよね。

普段、会社員として働く、月光もりあ(orenoatamanonaka)さんの妻は専業主婦。

娘さんの幼稚園入園を目前に控えたある日、月光さんに「娘とずっと一緒にいると、しんどいと感じる」と話したそうです。

※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。

月光さんの話を聞き、「やっぱり子供と離れたくない!」と号泣してしまった妻。

大変ながらも子供と過ごしてきた、かけがけえのない日々を思い出したのでしょう。

後日、月光さんの妻がご飯を作っていると、「1人でご飯を作るママがさみしくないように」とボールをそばに置いてくれた娘さん。その姿を見て、妻は再び号泣してしまいました。

その心温まる様子を「大変だけれど、こんなに幸せを与えてくれるのは子供だけです」と、実際の写真付きで紹介した月光さん。その一方で、「息抜きすることも大切だ」ともつづっていました。

この投稿には、子育ての大変さに共感するコメントが多く集まっています。

中でも、子育てがひと段落した中高生や成人の子供をもつ親からのコメントが目立ちました。

・1人の時間がほしくて「早く大きくなれ」「楽になりたい」と思っていたけれど、本日息子が就職のため家を出た。さみしくて仕方ない。

・今、息子たちは高校生と大学生ですが、もし時を戻せるといわれたら「早く大きくなってほしい」と願っていた、一番大変だったあの頃に戻りたい。

・本当に大変だったけど、本当に楽しかった。大人になるまでの20年って本当に短いです。今をめいっぱい楽しんで。

限りある子供と一緒にいられる時間を楽しむために、息抜きをしつつ全力で子育てに向き合っていきたいと思わされる、投稿でした。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

メモ書きの画像

自由研究で『お母さんの一日』を調べた長男 最後に書いた感想を読むと…【泣ける】夏休みの自由研究といえば、工作や実験、観察日記などを思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、sym.n.41さんが育てる、小学6年生の長男が選んだテーマは、一風変わったものだったといいます。Threadsで投稿された写真を見て、そのテーマが何であるのかを確かめてみましょう。

フォトアルバムの画像

母親が作成したアルバム 中を開くと…「笑いが止まらん」「センス良すぎ」2025年8月、川北すピ子(@su_pico)は、母親が作って保管していたという、フォトアルバムをXで公開。川北さんが生まれる以前から作成されていたというフォトアルバムは、多くの人から注目を浴び、13万件以上の『いいね』を集めました。

出典
orenoatamanonaka

Share Post LINE はてな コメント

page
top