lifestyle

蒸し器は使いません! 簡単茶碗蒸しの作り方に「あっという間にできた」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『チーズ入り茶碗蒸し』の完成写真

一見難しいように感じる茶碗蒸し。中に入れる具材を選んだり、蒸したりする調理工程など、完成するまで大変そうだと思う人は多いでしょう。

しかし、茶碗蒸しは工夫次第で、調理時間5分もあれば簡単に作れることを知っていますか。

本記事で紹介するのは、電子レンジで作る『チーズ入り茶碗蒸し』です。

レンジで作る!『チーズ入り茶碗蒸し』

必要な材料は以下の通り。具はチーズだけでも十分おいしい茶碗蒸しになります!

【材料(2人ぶん)】

・卵 1個

・めんつゆ 小さじ1杯

・チーズ お好みの量

・コンソメ 適量

・塩 適量

・水 150〜160cc

まずボウルに卵を入れてよくかき混ぜたら、コンソメ、めんつゆ、塩を入れて再度混ぜ合わせます。

『チーズ入り茶碗蒸し』を作る写真

ボウルの中に水を加え、優しく混ぜ合わせましょう。

この時、あまり泡を立てないようにすると、仕上がりがなめらかになります。

『チーズ入り茶碗蒸し』を作る写真

こしながら耐熱容器に入れた後、上からお好みの量のチーズをかけます。

『チーズ入り茶碗蒸し』を作る写真

後はラップをかけて600Wの電子レンジで2分ほど加熱します。卵が固まっていないようであれば、10秒ずつ追加で加熱してください。

ラップを外せば、『チーズ入り茶碗蒸し』の完成です!

『チーズ入り茶碗蒸し』の完成写真

食べてみると、中に入っているチーズがとろ~り伸びて、一緒に食べた子供も大喜び!具が入っていなくても気にならないくらい、しっかりと満足感がありました。

もちろん一般的な茶碗蒸しのように、具材としてエビやシイタケを入れてもOK。

主菜の調理をしながらでもあっという間にできてしまうので、ぜひ副菜に取り入れてみてくださいね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

冷凍コロッケ

冷凍コロッケの調理法に「その手があったか」 まずは電子レンジに入れて…簡単に作れる時短レシピをInstagramに投稿している、主婦歴10年のエレナ(hito_furi_life)さん。 冷凍コロッケの揚げない調理の仕方を紹介したところ、「目からウロコ!」と反響が寄せられました。

ゆで卵の写真

味玉の正解が出た? 意外な調味液に「我が家でリピート決定」【卵レシピ】簡単で思い立ったらすぐに作れる、味玉。漬けだれ次第でさまざまな味を楽しめるのが、味玉のよさですよね。 自宅の冷蔵庫に残っている、ある調味料が気になっていた筆者。早速、ネットで見かけた斬新な味玉レシピを試してみました! 家...

Share Post LINE はてな コメント

page
top