小1の書き置きに「ああぁぁかわいい…」 どうしても伝えたかったこととは?
公開: 更新:


「焼き加減が違うかも」「見分けがつかない」 パンに紛れ込んでいたものに8万いいね皿に並べた小さなパンの中に紛れていたのは、生後6か月の赤ちゃんの手!フワフワでパンそっくりな手に、8万件超の「かわいすぎる!」が集まりました。

「多分、5歳と勘違いしてる」 実家の光景に「父親が用意してるの想像したら、かわいい」2025年9月現在、Xでは「親や親戚がいつまでも子供扱いしてくる」というエピソードを投稿することが、ブームになっています。同月、声優の𠮷田早南(@sarnaaan23)さんも、自身が親から「子供扱いされた」エピソードを公開し、注目を集めました。
- 出典
- hyp_kanako
あなたが、どうしても誰かに伝えたいことがあった時、どのようにして知らせしますか。
直接会えなかったり、スマートフォンなどの通信手段を持っていなかったりしたら…きっとアナログな方法で伝えるでしょう。
小学1年生の男の子は、書き置きという方法をとって、どうしても家族に伝えたいことがあったようです。
小1男子が書き置きで伝えたかったこととは
HYPかなこ(hyp_kanako)さんは「ああぁぁかわいい…」と、長男の書き置きをSNSに投稿。
すると、「かわいすぎる!」「おめでとう」といったコメントが寄せられました。
息子さんが、書き置きをしてまでも家族に伝えたかったこととは…。実際の写真がこちらです!
あたらしい おくばが はいてきたよ!
息子さんは、新しい奥歯が生えてきたことを報告したかった様子。
しかし、『はえてきた』がうまく書けず『はいてきた』となってしまったようです。
投稿者さんにとっては『はいてきたよ!』と書いているところが、子供らしくて「たまらない」とつづっていました。
6~7歳頃は、乳歯から永久歯への生え変わりが始まる時期。
少しずつ大人になっていることを、書き置きで伝えたかったのかもしれません。
投稿を見た人たちからは、このような声が上がっていました。
・伝えたい気持ちがたまらない!
・丁寧な字!おめでとう。
・こりゃたまらん。お知らせがかわいすぎる!
歯だけでなく、文字を丁寧に書いたり、書き置きという方法を取ったり、目に見えるところでも成長をしていた息子さん。
かわいい書き置きは、多くの人の心を癒してくれたようですね。
[文・構成/grape編集部]