5歳娘「いつもありがとう」 手紙に父親がツッコミのワケ 「つらいけど笑った」
公開: 更新:


ケンカした次の日、夫が用意したのは… 冷蔵庫にあったものに「かわいい」「許しちゃう」夫婦喧嘩をした次の日、冷蔵庫を開けると?夫が用意したものに、和む人が続出しました。

自由研究で『お母さんの一日』を調べた長男 最後に書いた感想を読むと…【泣ける】夏休みの自由研究といえば、工作や実験、観察日記などを思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、sym.n.41さんが育てる、小学6年生の長男が選んだテーマは、一風変わったものだったといいます。Threadsで投稿された写真を見て、そのテーマが何であるのかを確かめてみましょう。
- 出典
- @tasorito
毎年、11月23日は、祝日の1つである『勤労感謝の日』です。
働く人々の勤労に感謝を示す日とされており、子供の頃、親に感謝の手紙を書いたことがある人もいるでしょう。
『勤労感謝の日』に、5歳娘が書いた手紙とは?
妻と2人の子供と暮らす父親の、青かんぱち(@tasorito)さん。
2024年11月23日、『勤労感謝の日』にXを更新し、5歳の娘さんが書いたという手紙を公開しました。
いつも働いてくれている、父親への感謝の言葉がつづられているかと思いきや…。
青かんぱちさんの娘さんが書いた手紙がこちら!
お母さん 今日勤労感謝の日だね いつもありがとう。
妻だけに向けた内容でした…!
青かんぱちさんいわく「娘は妻が大好き」だそうで、『勤労感謝の日』当日は、共働きしている妻にだけ手紙が渡されたとのこと。
青かんぱちさんは娘さんの手紙に「待って。ワテも勤労しとる」と、ツッコミを入れています。
父親の悲哀があふれる投稿には、さまざまなコメントが寄せられました。
・お父さんも頑張っているのに…。つらいけど、笑っちゃった。
・『勤労感謝の日』にちゃんと手紙を書いてくれるなんて、それだけでいい子ですね~。
・かわいすぎる!ラミネート加工して、永久保存しましょう。
「しょうがない」と笑顔の絵文字で振り返った、青かんぱちさん。
いつか娘さんが、父親の青かんぱちさんにも「いつもありがとう」と手紙を渡してくれる日が来るといいですね…!
[文・構成/grape編集部]