lifestyle

シイタケに詰めて焼くだけ! 居酒屋風おつまみに「絶対リピ」「うまみが爆発」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

シイタケ

簡単なおつまみが欲しいと思う時、身近な食材で作れる『シイタケのツナ明太焼き』がおすすめです。

具材をシイタケのかさに詰めて焼くだけで、濃厚で本格的な味わいを楽しめます。

このレシピを紹介しているのは、時短レシピを発信している、いろ(iro_toaster)さんです。

本記事では、いろさんのInstagramから『シイタケのツナ明太焼き』の作り方を紹介します。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

トースターにおまかせ!『シイタケのツナ明太焼き』

『シイタケのツナ明太焼き』は、濃厚な味わいでやみつきになるおつまみレシピです。シイタケに具材を詰めてトースターで焼くだけなので、火を使わず簡単に作れます。

マヨネーズを加えることでコクが増し、旨みをしっかり感じられるでしょう。おつまみにはもちろん、ごはんのおかずにもぴったりです。

【材料】

・シイタケ 8個

・ツナ缶 1缶

・明太子スティック 20~30g

・塩昆布 5~10g

・マヨネーズ 適量

シイタケは、厚めのものを選びましょう。

シイタケの軸をキッチンバサミで切り取り、かさの部分を耐熱皿に並べます。

シイタケを耐熱皿にのせている様子

ボウルにツナ、明太子、塩昆布を入れてよく混ぜ合わせ、シイタケのかさにしっかりと詰め込んでください。

ツナと塩昆布と明太子を混ぜている様子

お好みでマヨネーズを上からかけ、220℃に予熱したトースターで約10分焼いたら完成です。

シイタケをトースターで焼いている様子
シイタケのツナ明太焼き

このレシピには、以下のようなコメントが寄せられました。

・作るのが楽しみです!

・明太子の消費にいつも困っていたので、このレシピは助かります!

・ツナコーンにすることが多かったけど、これで作ってみます!

家飲み用のおつまみや夕食の副菜などに、ぜひ作ってみてください。


[文・構成/grape編集部]

ゆっころ(yukkoro_kurashi_)さんが紹介した『ノートのアレンジ術』

『ウェットシートの蓋』の思わぬ活用法 貼り付けた場所が…「すごい」「驚いて声出た」ゆっころ(yukkoro_kurashi_)さんが紹介した『ノートのアレンジ術』に注目が集まりました。

ジップ袋に切り込みを入れて 歯ブラシを突っ込むと… 「あら便利」ジップ袋を上手に使うことで、持ち運びで困りがちな収納に役立つアイディアがあるのだそうです。自分ではなかなか思いつかない便利な方法を、インスタグラマーさんの投稿から紹介します。

出典
iro_toaster

Share Post LINE はてな コメント

page
top