板ずりが面倒な男性 妻の提案に「目からウロコ」
公開: 更新:
「雑草に悩んだらコレ植えて」 裏ワザに「この発想はなかった」「すぐやる」抜いても抜いても生えてくる、庭の雑草。 夏から秋にかけては、こまめに手入れをしないとすぐに雑草が成長してしまうので、悩ましいですよね。 雑草に悩む人は、これを植えて! ベランダ菜園を趣味にしている、ぽたろう(@HACK1...
断面が黒いカットキャベツ、捨てた方がいい? JA嬬恋村が回答「黒ずんだら…」キャベツを半分、または4ぶんの1にカットした状態で冷蔵庫に保存すると、断面が黒ずんでしまうことがあります。黒くなると食べるのをためらってしまいますが、食べても問題ないのでしょうか。また、黒くなるのを防ぐことはできないのか...
夏に旬を迎える、野菜のオクラ。
サラダに入れたり、ネバネバとした食感を生かしてとろろと一緒に食べたりすると、おいしいですよね。
そんなオクラの表面に付いたうぶ毛をどのように下処理していますか。
オクラを買って手に入るアレを使うと?
オクラのうぶ毛を取るには、塩をまぶしたまな板の上で転がす『板ずり』をするのが、一般的です。
しかし、わざわざ『板ずり』するのが面倒に感じていた筆者は、妻がやっていたある方法を見て、驚きを隠せませんでした!
妻が実践していたのは、オクラを買った時に包装用として使われている、ネットを使ったうぶ毛取りです!
妻によると、実家で代々受け継がれてきた方法なのだとか。
筆者も、ネットに入ったオクラをスーパーマーケットで購入して、うぶ毛取りをしてみることにしました。
オクラの表面をよく見てみると、このようにうぶ毛がびっしりと付いています。
方法はいたってシンプル。
ネットに入ったままのオクラを、流水で洗いながらネットでこするだけです!
ネットに入っているオクラの本数が多いと、こすりにくいので、4本ずつくらいがちょうどいいでしょう。
しばらく、オクラをこすってみると…。
ツルツルになりました!
こすったオクラの表面を見ると、こんな感じです。
こする前よりも、断然にキレイになっています!
この方法なら、まな板や塩を用意する必要がなく、料理の時短になりますね!
また、買ったオクラのネットを捨てていた人もいるかもしれません。
あなたも、オクラのネットを活用して、上手にうぶ毛を取ってみてはいかがでしょう。
[文・構成/grape編集部]