ピーマンをこうすると… メリットに「目からウロコだ」「だいぶ効率的」
公開: 更新:
白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。
エアコンをつけても部屋が寒い! 原因に「だからか」「納得した」「エアコンの暖房運転をしているのにいつまでも部屋が寒い!」。そんな時には確認してみるべき注意点があります。対策次第では改善することもあるため、まずは暖房運転をしても暖まらない原因を知っておきましょう。
肉詰めや炒め物、和え物など家庭料理の定番野菜『ピーマン』。使い勝手がいいため、冷蔵庫にストックされている野菜の1つではないでしょうか。
しかし「調理前に『わた』と『種』を取るのが面倒…」と感じたことがある人も多いはず。
そこで、ピーマンの下処理の手間を省ける『あるもの』を使った裏技を試してみました。
ピーマンの下処理をスムースに行うには…
一般的な下処理は、ピーマンの先端にあるへたの部分を包丁で切り落としてから、わたと種を取り除く方法です。
しかしこの方法ではまな板やシンクにピーマンの種が散らばってしまい、洗い流す手間が発生します。
下処理を楽に行うために便利なのが、『瓶の蓋』です。
蓋をピーマンのへたに被せて、ねじるように押し込んでください。すると蓋にピーマンのへたがスポッと入ります。
もしへたが蓋に入らなくても、へたの周りが完全に切れていれば問題ありません。
蓋をそのまま抜くと、ピーマンのわたと種がスポンと一気に抜けます! この方法なら種がまな板やシンクに飛び散りません。
完全に空洞となったピーマンは、そのまま輪切りにしたり細切りにしたりできます。炒めたひき肉を詰めれば、『丸ごとピーマンの肉詰め』を作れるでしょう。
大量にピーマンを使う時は特に便利な裏技。一度試してみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]