lifestyle

「ざっくりととろ~り食感が絶妙」 簡単アレンジにハマること間違いなし

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

食パンの写真

忙しい朝、朝食の定番といえばトーストでしょう。

ジャムやチーズをのせて食べている家庭は多いと思いますが、いつも似たようなメニューになり、マンネリ化していませんか。

筆者もその1人で「ちょっとアレンジして食べたいな」と思っていました。そんな時、簡単でボリューム感たっぷりのトーストレシピをネットで見つけたので紹介します!

ザクザクふわふわ!『グラノーラとマシュマロのチーズトースト』

筆者は以下の分量で作りましたが、材料は好みの量に調整してください。

【材料(1人ぶん)】

食パン 1枚

グラノーラ 適量

マシュマロ 6個

ピザ用チーズ 適量

バター 適量

まず、食パンの上にチーズをのせてトーストします。チーズが溶けたら取り出し、薄くバターを塗り、その上にグラノーラを振りかけましょう。

食パンの準備ができたら、トースターにマシュマロを入れて軽く焼き色を付けます。

あとは、焼き色が付いたマシュマロをトッピングすれば完成!

『マシュマロとグラノーラのチーズトースト』の完成写真

食べてみると、ザクザク食感のグラノーラと、とろっと溶けたチーズとマシュマロが相性抜群!

作る前は「チーズは合うのか?」と少し不安でしたが、チーズの塩味が邪魔することはなく、むしろアクセントになっています。

『マシュマロとグラノーラのチーズトースト』の完成写真

朝食や小腹がすいた時にぴったりの一品。焼いた食パンにトッピングするだけなので、簡単なのも嬉しいポイントです。

寒い季節にぴったりなので、試してみてくださいね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

卵

ゆで卵を『割り箸』で挟むと? 仕上がりに「子供も喜ぶ」「全部作りたい」ゆで卵や目玉焼きなどさまざまな料理法で楽しめる『卵』。少し工夫を加えるだけで、子供が大喜びする『映え卵』に変身しますよ。本記事では、卵料理のかわいいアレンジ法3つを紹介します。

Share Post LINE はてな コメント

page
top