trend

「どうやったらこんな絵が描けるの…」 約一週間かけて?「これは傑作!」

By - エラチヒトシ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

オオカミの絵の画像

「絵が好きでよかった!」

Xでそんなストレートな想いをつづり、1枚の写真を投稿したのは、画家のMIRAI(@supersaiyan_333)さん。

約1週間かけて完成させたという、自身の渾身の作品を公開したところ、8万件以上の『いいね』を集め、大きな反響を呼びました。

『動物を通して命の輝きを描くこと』をテーマに絵を制作する、MIRAIさんがモチーフにしたのは…。

狼の絵の画像

まるで生命が宿っているかのような、オオカミでした!

アクリル画ならではの質感で、オオカミの凛としたかっこよさが表現されていますよね。

MIRAIさんによると、同作は『Moonlight』というタイトルで、月の光を浴びているオオカミが生き生きと動き出す瞬間を描いたとのこと。

今にも動き出しそうな、躍動感あふれるオオカミの絵には、このようなコメントが寄せられています。

・どうやったらこんな絵が描けるの…。瞳に引き込まれてしまう。

・躍動感というか力強さというか…これは傑作!

・まるで生きているみたい。思わず見惚れちゃいました。

grapeが、MIRAIさんに制作時のこだわりを聞いてみたところ「抽象と具象のバランスにこだわっています。そして瞳は特に大事に、キラリと光るように描きました」と答えてくれました。

以前愛犬を亡くした経験から、「生命の尊さや今を大切に生きることの重要性を伝えたい」という、MIRAIさん。

オオカミの絵を通して、MIRAIさんのこうした思いは、きっとたくさんの人々に届いたはずです!


[文・構成/grape編集部]

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

柴犬の写真

散歩中、急に立ち止まった柴犬 目にした光景に「お茶吹いた」「違う、そうじゃない」平和な社会を保つために必要なのが、ルールとマナー。不特定多数が集まる場で周囲を見渡してみると、さまざまな貼り紙や看板が目に入りますよね。 ある日の散歩の風景を、Xに投稿したのは、柴犬のふぅちゃんと暮らす飼い主(@Shib...

出典
@supersaiyan_333

Share Post LINE はてな コメント

page
top