玉子焼きに1束入れたのは? 「思いつかなかった!」「これ絶対うまいやつ」
公開: 更新:


「ゆでるなんて知らなかった…」プロが教える『目からウロコ』なサンマの食べ方がXで絶賛の嵐!この秋はサンマが安い!でも焼くのが面倒で手が出ない…そんな悩みを解決する、ゆでサンマのレシピがXで大絶賛されています。簡単なのにふっくらおいしい、新しい食べ方を試してみては?

「これは合う」「初めて見る組み合わせ」 甘じょっぱい『干し芋』スイーツ、正体は…Instagramでレシピを紹介している、すぅ(su_aisare_recipe)さんは、固い干し芋でもおいしく食べられるスイーツを紹介。 干し芋とフレンチトーストを組み合わせた内容で、大きな反響を呼びました。
- 出典
- @zennoh_food
茶わん蒸しや丼ものなどにのせて、料理に彩りを加えてくれる三つ葉。
さわやかな香りとほのかな苦みは、料理のアクセントになりますよね。
『和食の名脇役』といえる三つ葉を、ふんだんに使った一品を、全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部(@zennoh_food)のXアカウントが紹介しています。
なんと、三つ葉をひと束入れて、玉子焼きを作るというのです!
作り方はとても簡単。
まず、卵を3~4つ割って溶いたら、刻んだ三つ葉と白だしを少量入れます。
後は、いつも通りにフライパンに卵を流し入れて焼けば、できあがり!
玉子焼きの断面を見ると、三つ葉がぎっしりと入っていて、ボリューム満点な見た目です!
三つ葉特有の、清涼感のある香りが広がって、食欲がそそられそうですね。
JA全農によると、三つ葉が入ったことで、玉子焼きが『大人の味わい』に仕上がったとか。
食卓ではもちろん、お酒のおつまみとしても楽しめるでしょう。
【ネットの声】
・三つ葉を入れるアレンジは、初めて知りました!
・玉子焼きの黄色と三つ葉の緑色のコントラストがきれい。
・これは思い付かなかった!夏らしい素敵なレシピですね。
・絶対においしいやつ。今度、作ります!
三つ葉を主役にした玉子焼きは、多くの人の興味を引いた模様。
玉子焼きのレパートリーを増やしたい人は、ぜひ作ってみてくださいね!
[文・構成/grape編集部]