『ピーマン』と書いたつもりが… 幼稚園で見かけた植木鉢に、14万『いいね』
公開: 更新:


母親「帰りにJALの飛行機乗ったんだけど…」 機内での出来事に「CAさんすごい」「普通はできない」飛行機の事情により動画が再生停止された時のこと。娘さんは「アンパンマン~」と大声で泣き始めてしまったといいます。

「焼き加減が違うかも」「見分けがつかない」 パンに紛れ込んでいたものに8万いいね皿に並べた小さなパンの中に紛れていたのは、生後6か月の赤ちゃんの手!フワフワでパンそっくりな手に、8万件超の「かわいすぎる!」が集まりました。
- 出典
- @cotonapon
「幼稚園にある鉢植えからしか得られない栄養がある」
そうつづるとともに、自身が撮影した写真をXで公開したのは、2児の母親である、ぽん(@cotonapon)さん。
ある日、子供たちが通っている幼稚園で、1つのピーマンの植木鉢が目に留まったといいます。
なんでも、苗木の近くに置かれた園芸用のラベルに、目を引く文字が書かれていたそうで…。
「愛おしすぎて涙が出る」「今日1日分の元気が出た」といった声が寄せられた1枚がこちら!
ラベルに書かれているのは、ピーマンではなく『ぴーいまん』の文字。
まだ読み書きが十分にできず、正解が分からないながらも一生懸命書いたと思われる筆跡に、胸がキュンとしますよね。
文字の下に描かれているピーマンのイラストも、少々独特なフォルムをしており、幼い子供ならではの感性が表れているでしょう。
なお、この植木鉢は、ぽんさんの子供のものではないそうです。
ぽんさんは「これを一生懸命に書いてくれた子と、先生たちのその時の表情が浮かんできて、妄想するだけでたまらない気持ちになった」と、想いを明かしていました。
見る人すべての心を、またたく間に温めてくれそうな投稿には、14万件以上の『いいね』と多くのコメントが寄せられています。
・これを見たら、みんなピーマン嫌いを克服できそう!
・かわいすぎて悶絶した。見ているだけで心が浄化される…。
・ここでしか得られない栄養を確かに摂取させていただきました。
また、この投稿をきっかけに、X上では「うちの子が書いた『バス停』も見て」や「娘がくれた謎が深いラブレターもおすすめです」など、『我が子のかわいい文字自慢大会』ともいえる一大ムーブメントが発生していました。
幼い子供が書くかわいらしい文字が、自らの心の栄養となっている大人は、多いようですね!
[文・構成/grape編集部]