服に墨汁を付けた息子 2日後に、同じ服を着たワケに「発想が天才」「その手があったか」
公開: 更新:


母が25年間育てていた『アサガオ』 まさかの真相に、息子が「頭から転げ落ちた」理由が?母から送られてきたアサガオの写真。明かされた真相に驚く声が続出!

「焼き加減が違うかも」「見分けがつかない」 パンに紛れ込んでいたものに8万いいね皿に並べた小さなパンの中に紛れていたのは、生後6か月の赤ちゃんの手!フワフワでパンそっくりな手に、8万件超の「かわいすぎる!」が集まりました。
- 出典
- @SAKIDIY1
小学校の国語の授業で行われる、習字。
『とめ』や『はらい』などの細かな部分まで意識することで、文字を美しく書く技術が身につけられます。
ただ墨汁を使うため、文字を書いている最中に、着ている洋服を汚してしまう子供もいるでしょう。
ある日、漫画家のSAKI(@SAKIDIY1)さんの息子さんも、習字の授業でズボンに墨汁のシミを付けてしまったそうです。
ズボンが黒色ならまだしも、息子さんが着用していたのはピンク色。かなり目立ってしまっていますね。
しかし、SAKIさんはズボンに『ある工夫』を施して、シミを目立たなくさせたのだとか。
洗剤や漂白剤を使って、シミを落としたのではなく…。
スタジオジブリのアニメ映画『となりのトトロ』に登場する、マックロクロスケの絵を描き、シミをイラストに同化させたのです!
まるでマックロクロスケが、黒い石を運んでいるようで、なんとも愛らしく見えませんか。
アイディアはさることながら、原作そっくりな絵のクオリティもすごいですよね。
ちなみにSAKIさんによると、イラストは一般的な油性ペンで描いたのだとか。
SAKIさんは、フロントに付いたシミの部分だけでなく、バックポケットにもマックロクロスケを1匹描いていました。
息子さんにこのズボンを見せたところ、よほど気に入ったのか、シミを付けた2日後にまた学校へ着て行ったそうです。
喜ぶ息子さんに対し、「一昨日着たばっかりやろがい」と優しくツッコミを入れた、SAKIさんでした。
持ち前の画力でシミをイラストに同化させるというアイディアを、Xに投稿したところ、なんと20万件以上の『いいね』が寄せられ、称賛の声が相次いでいます。
・発想が天才すぎる。すごすぎて腰を抜かしました。
・めちゃくちゃかわいい!今度マネさせてもらいます!
・センスがすごい。こういう機転が利く人になりたい。
・その手があったか…!アレンジが素敵すぎます。
SAKIさんの機転によって誕生した、息子さんの世界に1枚だけのズボン。
息子さんは「また何か描いてくれるのでは…」と期待して、再び、墨汁によるシミを付けてきてしまうかもしれませんね…!
[文・構成/grape編集部]