エレベーターにウキウキする4歳児が見せたギャップに「最高かよ」「親子そろって紳士」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- jeeeeeeeeko
我が子の言動に「どこでそんなことを覚えてきたの?」と、驚いたことがある親は少なくないはず。
親が見ていないところでも、子供はいろんなことを見聞きして吸収し、大人になっていくのです。
エレベーターに乗り込んだ息子が?
ジェーコ(jeeeeeeeeko)さんも、4歳の息子さんの言動に驚かされたといいます。
それは、ショッピングモールを家族で訪れ、エレベーターに乗った時のことでした。
エレベーター内の鏡やボタンにウキウキな息子さんを、ほほ笑ましく見守っていた、ジェーコさん。
目的の階についた時、息子さんが先に降り、ジェーコさんのため扉を抑えて「どうぞ」といってくれたのです。
子供らしくキャッキャしていた先程の様子と打って変わり、紳士な対応を見せる息子さんに、ジェーコさんはノックアウト。
息子さんが手を挟まないよう、こっそりと上のほうで扉を抑える夫も褒め称えつつ、我が子への愛しさが爆発して倒れ込んだジェーコさんなのでした。
【ネットの声】
・かわいすぎ!お姫様のような扱いを受けるジェーコさんがうらやましい…!
・すごい!優しい子に成長していますね!
・親子そろって紳士…。私まで倒れそうになりました!
エレベーターの扉を抑える行為をどこで覚えてきたかは分かりませんが、息子さんがジェーコさんを大切に想っていることが伝わってきます。
紳士的な息子さんの対応は、近い将来、ジェーコさんのみならず、数々の人を虜にするのかもしれません!
[文・構成/grape編集部]