「最高に尊い」「吹いた」 小2息子の『学習の振り返り』を見ると…?
公開: 更新:


『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

チャーハンを3つ頼む客 注文ミスと思い、店員が確認しに行くと?「笑った」「コントかよ」後輩と飲食店で食事をした際のエピソードをXに投稿したのは、たんよ(@sainou_and)さん。 後輩と店員の、コントのようなやり取りが話題となりました。
- 出典
- sara.f1125
幼い子供は純粋で、自分の感情に素直ですよね。
周りの意見や視線を気にしがちな大人は、子供のストレートな感情に、ハッとさせられる時があるでしょう。
小学2年生の息子さんを育てる、母親のsara.f1125さんは、Threadsに1枚の写真を投稿し、注目を集めました。
写っていたのは、息子さんが学校から持って帰ってきたプリント。
授業の振り返りとして、『学習して思ったこと』を記入する欄があったのですが、息子さんの回答を見ると…。
『いい感じに賢くなってきた』
なんともアバウトな答え…!
子供ならではの「いい感じに」という曖昧さが、愛おしく感じますね。
ただ、授業やテストを経て、知識が身についていることをしっかりと実感しているのでしょう。
息子さんの『学習の振り返り』を見た投稿者さんは、「本人は真面目に書いているところが、またかわいい!」とつづっていました。
クスッと笑える息子さんの回答に、ネット上では、このようなコメントが寄せられています。
・もう、ただただかわいい!自己評価ができてえらい!
・最高に尊い。「いい感じに」っていうのがいいですね!
・吹いた!子供のこういうの、本当にかわいい。
・すごくいい感じなので、額に入れて飾りたい!
息子さんの飾らない正直な感想に、癒される大人が相次いでいる模様。
子供の頃と比べ、大人になると、仕事や人間関係など悩みが増えることもあります。
完璧を求めず、たまには肩の力を抜いて、『いい感じ』になるぐらいを目指してみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]