可愛らしい勘違いに悶絶! 2つの『兜飾り』を見た3歳の息子、「どっちが…」
公開: 更新:


赤ちゃんに抱きつかれた犬 見せた表情に「これが愛か」「なんて尊いの」ゴールデンレトリバーのおからちゃんと、柴犬のうにくんと暮らしている飼い主(@uni_okara0725)さんがXに投稿したエピソードに、癒される人が続出しました。

近づいてきたカラスを撮影 瞳をよく見ると?「すげぇ!」「びっくり」野鳥の生活を観察するバードウォッチングが趣味の、富士鷹なすび(@nasubifujitaka)さん。 ある日、外出をしていた際に、カラスが目の前まで近付いてきたそうです。
5月5日は『子どもの日』。家庭によっては、五月人形や鯉のぼりなどを飾り、家族で柏餅などを食べることでしょう。
2児の母親である須藤暁子さんも、2人の息子さんのためにカブト飾りを自宅に飾りました。須藤さんの家には2つのカブト飾りがあるため、横に並べて配置しています。
すると、3歳の次男がカブト飾りを見て、ある勘違いをしてしまいます!
出典:須藤暁子オフィシャルブログ
出典:須藤暁子オフィシャルブログ
「どっちがカブトで、どっちがクワガタなの?」
なんと、次男はカブトムシとクワガタムシを模した飾りだと思っていたのです!
「カブト」という音の響きと、装飾である立物が虫の角らしく見えるため、そんな勘違いをしてしまったのかもしれません。
次男の可愛らしい勘違いに、須藤さんはもだえてしまいました。
次男の子どもらしい勘違いも、いい記念になりそうですね!
[文・構成/grape編集部]