可愛らしい勘違いに悶絶! 2つの『兜飾り』を見た3歳の息子、「どっちが…」
公開: 更新:


「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

水浴びではありません! スズメが暑い日に?「これは初めて見た」全国各地で35℃以上の猛暑日を記録している、2025年7月5日現在。涼を取る方法の1つとして、シャワーで水を浴びるのも気持ちがいいですよね。。同月3日、中野さとる(@aerial2009)さんは、1羽のスズメを見かけました。うだるような暑さの中で、スズメがしていたのは、水浴びではなく…。
5月5日は『子どもの日』。家庭によっては、五月人形や鯉のぼりなどを飾り、家族で柏餅などを食べることでしょう。
2児の母親である須藤暁子さんも、2人の息子さんのためにカブト飾りを自宅に飾りました。須藤さんの家には2つのカブト飾りがあるため、横に並べて配置しています。
すると、3歳の次男がカブト飾りを見て、ある勘違いをしてしまいます!
出典:須藤暁子オフィシャルブログ
出典:須藤暁子オフィシャルブログ
「どっちがカブトで、どっちがクワガタなの?」
なんと、次男はカブトムシとクワガタムシを模した飾りだと思っていたのです!
「カブト」という音の響きと、装飾である立物が虫の角らしく見えるため、そんな勘違いをしてしまったのかもしれません。
次男の可愛らしい勘違いに、須藤さんはもだえてしまいました。
次男の子どもらしい勘違いも、いい記念になりそうですね!
[文・構成/grape編集部]