可愛らしい勘違いに悶絶! 2つの『兜飾り』を見た3歳の息子、「どっちが…」
公開: 更新:


『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

なんの変哲もない茂みに吠える犬 気になって見に行くと…?友人の犬が、庭で謎の反応。茂みの中を確認してみると…!
5月5日は『子どもの日』。家庭によっては、五月人形や鯉のぼりなどを飾り、家族で柏餅などを食べることでしょう。
2児の母親である須藤暁子さんも、2人の息子さんのためにカブト飾りを自宅に飾りました。須藤さんの家には2つのカブト飾りがあるため、横に並べて配置しています。
すると、3歳の次男がカブト飾りを見て、ある勘違いをしてしまいます!
出典:須藤暁子オフィシャルブログ
出典:須藤暁子オフィシャルブログ
「どっちがカブトで、どっちがクワガタなの?」
なんと、次男はカブトムシとクワガタムシを模した飾りだと思っていたのです!
「カブト」という音の響きと、装飾である立物が虫の角らしく見えるため、そんな勘違いをしてしまったのかもしれません。
次男の可愛らしい勘違いに、須藤さんはもだえてしまいました。
次男の子どもらしい勘違いも、いい記念になりそうですね!
[文・構成/grape編集部]