プチ反抗期な中1の息子 母親から『お弁当』で牽制される
公開: 更新:


「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

家主「洗濯物にセミが飛んできた」 羽を広げていたのは?「ドキッとした」「泣いちゃう」「洗濯物にセミが飛んできた」というコメントを添えて、Xに2枚の写真を公開したのは、@mekireopa2525さん。 ある日、干してある洗濯物に、『セミ』が飛んできたそうです。
- 出典
- superbba8747
母親であるsuperbba(superbba8747)さんが、中学1年生でプチ反抗期の息子さんとコミュニケーションを取る方法は、お手製の『海苔文字弁当』。
Instagramに公開されたお弁当の中から、2作品をご紹介します。
負ける気がしない
JALのマークにソックリな鶴の下には、「反抗期VS更年期」の文字が!
反抗期で「WAL=ワル」になった息子さんに、「元GAL=元ギャル」な投稿者さんは更年期で対抗。息子さんがぶつかって来ても、投稿者さんはただで負けたりしません。
投稿者さんによると、飛行機を「非行機」と書いてグレていることを表現したパロディを見て、この作品を思いついたとのこと。
息子さんを育てる多くの母親が、パワーをもらえる作品ですね。
「残り物の詰め合わせ」も魅力的に?
グルメリポーターで有名な彦摩呂さんの名言「〇〇の宝石箱や~」を使って、残り物の詰め合わせであることを息子さんに知らせた投稿者さん。
お弁当箱を開けた時、素直すぎる告白に息子さんも思わず吹き出したことでしょう。
投稿者さんは、Instagramに写真を公開すると共に「許せ息子」とコメント。
ツッコミを入れたくなる作品ですが、海苔文字のおかげで残り物もありがたく感じられた…かもしれません!
[文・構成/grape編集部]