lifestyle

まだ水でゆでてる? 枝豆が断然おいしくなる裏技に「毎回このゆで方にする」「うますぎて驚いた」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

枝豆を麦茶でゆでる方法の写真

手軽に用意できる酒のつまみの定番といえば、枝豆。

筆者の家では家族全員が大好きなので、スーパーマーケットで見かけると、つい手に取ってしまいます。

しかし、安価で手に入れた枝豆は、普通にゆでただけでは、いまいち旨味が感じられないことも…。

そこで、枝豆をおいしくゆでる方法を検索してみたところ、麦茶でゆでるというレシピがいくつも見つかったのです。

とても興味深かったので、試してみることにしました。

枝豆を麦茶でゆでる方法

スーパーマーケットで売っている枝豆を1袋用意して、水で洗いましょう。

枝豆を麦茶でゆでる方法の写真

塩小さじ1杯を振りかけたら、軽くもみ込みます。

枝豆を麦茶でゆでる方法の写真
枝豆を麦茶でゆでる方法の写真

鍋に1ℓの湯を沸かし、塩を大さじ2杯加えましょう。

枝豆を麦茶でゆでる方法の写真

塩をよく溶かしたら、枝豆と麦茶の茶葉を1パック入れます。

枝豆を麦茶でゆでる方法の写真

湯に麦茶の色が出たら、3〜5分お好みの硬さになるまで、ゆでましょう。

枝豆を麦茶でゆでる方法の写真

ゆであがったらザルに開けて、冷まします。お好みで食べる前に塩を振って完成です。

枝豆を麦茶でゆでた写真

早速つまみ食いしてみたところ、とても驚きました。

麦茶の香ばしさが枝豆に移っており、高級茶豆のような奥深い味わいになっていたのです!

いつも買っている枝豆とは思えないほど、おいしくなっていました。食べた家族も「これどこで買った?」と絶賛!

筆者が、「これからは毎回このゆで方にしよう」と、心に決めたのはいうまでもありません。

余談ですが、煮出した後の麦茶パックで、コンロを磨き、乾いた布で拭き取ると、油汚れが落ちてピカピカになるのでおすすめです。

麦茶パックで掃除する写真
麦茶パックで掃除した写真

ゆでる時に麦茶パックを追加するだけで、いつものスーパーマーケットの枝豆が、高級品のように生まれ変わる裏技。

騙されたと思って、ぜひ試してみてください。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

焼いもの写真(撮影:grape編集部)

台湾のコンビニ焼き芋が本気すぎる 現地セブンで売っていたので食べてみると?「ただものじゃない」「台湾の人も焼き芋好きなんだな」 現地のコンビニで見つけたので買うと?「日本のと違う!」

弁当

【弁当】蓋を開けたら…『神ビジュアル』が広かる! 「テトリスを連想しちゃう」「う、美しい…」「ぴったりとハマっていて、う、美しい…!」そんな絶賛のコメントが相次いでいるのは、@nagipetanさんがXに投稿した写真です。写っていたのは、ウインナーや玉子焼きといった、人気おかずが詰まった弁当。投稿者さんは詰め方にこだわって弁当を作ったといいます。

Share Post LINE はてな コメント

page
top