lifestyle

『ナス餃子』はこう作る? 企業の提案が必見

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ナスの写真

年中通して市場に出回っていますが、夏から秋にかけて旬を迎えるといわれている、ナス。

全国各地で暑さが和らぎ、ようやく秋めいてきた2024年9月下旬現在は『秋ナス』が味わえる時期です。

ナスはそのまま焼いたり、漬物にしたりするだけでもおいしいですが、たまにはアレンジレシピに挑戦してみたいとは思いませんか。

絶品ナス餃子のレシピがこちら!

ナスを使ったアレンジレシピを提案しているのは、植物工場をもつ、施設野菜メーカーの株式会社村上農園(以下、村上農園)。

同社のTikTokアカウント(murakamifarm_tiktok)は、次のようにつづり、ナスで餃子を作るアレンジレシピを紹介していました。

「ヘルシーなくせにジューシーで、おいしいやつができました!」

その名も、『ジュワっとおいしい!絶品ナス餃子』です!

材料は、以下の通り。

【材料】

・ナス 2本

・豚ひき肉 150g

・豆苗 2ぶんの1パック

・ゴマ油 適量

・塩 適量(ナスに振りかける用)

・片栗粉 適量

・水 大さじ1杯

・ポン酢(ナスに浸ける用)

【A】

・醤油 大さじ2ぶんの1杯

・酒 大さじ2ぶんの1杯

・おろしショウガ 小さじ1杯

・おろしニンニク 小さじ1杯

・塩 少々

※動画はTikTok上で再生できます。

@murakamifarm_tiktok ジュワッと美味しい!絶品なす餃子 なすで餃子を作るから、 ヘルシーなくせにジューシーで 美味しいやつができました! 暑くてバテちゃいそうな日が続きますが、 このなす餃子で乗り越えましょう! ■材料 ナス 2本 豚ひき肉 150g 豆苗 1/2パック ごま油 適量 塩 適量(茄子に振りかける用) 片栗粉 適量 水 大さじ1 ポン酢 <A> しょうゆ 大さじ1/2 酒            大さじ1/2 おろししょうが 小さじ1 おろしにんにく 小さじ1 塩 少々 ■作り方 1:茄子はヘタを落として縦に薄切りにし、塩を振っておく 2:ボウルにひき肉、<A>を加え、   豆苗をキッチンバサミで1/4~1/5程度の長さにカットして加え、   よくこねたら、薄切りにした茄子の枚数分に等分する 3:茄子から水が出てきたら水気を拭き取り、   片面に片栗粉を振りかけ、2をのせて2つ折りにし、   ごま油をひいたフライパンで中火で加熱する 4:両面に焼き目が付いたら、大さじ1程度の水を加え、   蓋をして1~2分程度蒸し焼きにする    蓋を開けて水気を飛ばし、ポン酢をつけて食べる #簡単レシピ #tiktokレシピ #おうちごはん #節約レシピ #cooking ♬ 一目惚れ – 舟津真翔

まず、ナスはヘタを落として縦に薄切りにし、塩をふっておきましょう。

ナスから水分が出てきたら、キッチンペーパーで水気をふき取ります。

次に、豆苗をキッチンばさみで4ぶんの1~5ぶんの1程度にカットしましょう。

ボウルに豚ひき肉と【A】、豆苗を加えてよくこねたら、薄切りにしたナスの枚数ぶんに等分してください。

片面に片栗粉をふりかけたら、こねたタネをのせて2つ折りにします。

ナスの写真

ゴマ油をひいたフライパンに投入し、中火で加熱してください。

両面に焼色が付いたら、大さじ1杯程度の水を加えて蓋をし、1~2分ほど蒸し焼きにしましょう。

蓋を開けて水気を飛ばした後、皿に盛り付ければ『絶品ナス餃子』の完成です!

ナスの写真

ポン酢をつけて食べれば、ジューシーな味わいをさっぱりと引き締めてくれそうですね。

お茶碗によそったご飯の上にワンバウンドさせても、おいしそうです。

レシピを見た人からは、このような反応がありました。

・これは絶対おいしいっ。

・ぜひ、試してみたいです!

・居酒屋にあったら、絶対頼むやつ!

「ナスは好きだけど、料理のバリエーションが少ない…」と悩む人にぴったりの、村上農園の提案。

『絶品ナス餃子』をレパートリーに追加して、旬な時期にナスを味わい尽くしてみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

切れ込みの入った食パン

食パンに切れ込みを入れると? 試した結果に「毎朝コレ」「間違いない」甘くて優しい味わいがクセになる『シュガートースト』。『山崎製パン』の公式ウェブサイトでは、シュガートーストがさらにおいしくなる作り方を紹介しています。

洗濯ネットの写真

「汚れが落ちにくくなります」 洗濯ネットのもったいない使い方とは…生活用品メーカーのライオン株式会社(以下、ライオン)が運営する、『ライオン Lidea – リディア』のInstagramアカウントは、洗濯ネットの上手な使い方を紹介していました。

出典
murakamifarm_tiktok

Share Post LINE はてな コメント

page
top