これでよかったなんて… 『うどんスープ』の使い方に「マジか」「めっちゃ便利だ」
公開: 更新:


エリンギはこう食べる! レンチン5分で完成の“超簡単おかず”レシピエリンギ2袋を電子レンジで加熱するだけの超ズボラレシピをご紹介。味付けは永谷園の「お茶づけ海苔」1袋だけという衝撃の組み合わせ!意外な材料から生まれる奥深い旨味は、ご飯が進む副菜やおつまみに最適です。エリンギの大量消費や時短にもおすすめです。

メロンパン好きは試して! 半分にカットして挟んだものに「食べる手が止まらない!」メロンパンを半分にカットしてチーズを挟み、フライパンで焼く“背徳のチーズメロンパン”。外はサクッ、中はとろ〜りの新感覚スイーツレシピを紹介!






調理に手間をかけたくない時に『うどん』は、便利な料理です。
用意したスープに、電子レンジで加熱したうどんを入れれば、すぐに完成します。
しかし、忙しかったり疲れていたりすると、お湯を沸かしてスープを作ることさえも面倒に感じることはないでしょうか…。
『うどんスープ』の使い方に驚き!
ヒガシマル醤油株式会社(以下、ヒガシマル醤油)が販売する、粉末調味料の『うどんスープ』。
お湯をそそぐだけでサッと粉末が溶け、すぐにおいしいスープができるので、重宝している人は多いでしょう。
ヒガシマル醤油のXアカウント(@higashimaru_ss)は、なんとさらに簡単な使い方を紹介していました。
実は『うどんスープ』は、お湯で溶かさず、ふりかけるだけでも使えるといいます!
ヒガシマル醤油によると、熱々のうどんに『うどんスープ』の粉末をかけて和えるだけでも、十分においしいのだとか!
さらに、そこに生卵を添えれば『釜玉うどん』のでき上がりです。
ちなみに分量は、うどん1玉に対し、『うどんスープ』を2ぶんの1袋使うのがおすすめとのことですが、味をみながらお好みの量に調整するといいでしょう。
『うどんスープ』の公式からの有益情報に、多くの人が喜んだ模様。投稿には多数のコメントが寄せられていました。
・これは目からウロコ!教えてくれてありがとう。
・知らなかった。我が家には救世主のライフハックだ。
・やってみたらすごくおいしかった。卵が塩気をマイルドにしてくれる。
・おいしくて感動している。革命的なレシピ。
お湯を沸かす手間が省ければ、調理の時間も短縮できて、より手軽にうどんを味わえますね!
また『うどんスープ』は、ほかにも、から揚げやだし巻き玉子、おでんなどいろいろな料理に活用できるそうですよ。
いつもの料理に取り入れてみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]