lifestyle

【これ作るためにウインナー買う】子供がモリモリ食べた!炊き込みレシピに「弁当にもピッタリ」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『ウインナーの炊き込みご飯』を作る写真

具材、米、調味料を一緒に炊飯器に入れるだけで、おかずを増やさずとも満足感を得られる、炊き込みご飯。

鶏肉やひじきを使った和風の炊き込みご飯が定番ですが、意外な具材を使ったレシピが、日本ハム株式会社のウェブサイトで掲載中です。

本記事で紹介するのは、米とウインナーを一緒に炊く『ウインナーの炊き込みご飯』。

豊潤あらびきウインナーの写真

筆者の家でも朝食や弁当のおかずとして、よくウインナーは登場します。

炊き込みご飯の具材にする発想はありませんでしたが、米との相性はお墨付きなので間違いなくおいしことでしょう!

ちょうど冷蔵庫にウインナーが残っていたので、作ってみました。

材料(4人分)

豊潤Ⓡあらびきウインナー 6本

米 2合

A コンソメ 小さじ1

A しょうゆ 小さじ1

A 塩 少々

バター 5g

こしょう 適量

パセリ(みじん切り) 適量

日本ハム ーより引用

まず米を研いだら炊飯器に窯を入れて、水を2合の線まで加え、30分ほど浸します。

『ウインナーの炊き込みご飯』を作る写真

その間に、ウインナーを斜め半分にカットしておきましょう。

『ウインナーの炊き込みご飯』を作る写真

米を浸して30分ほど経ったら、コンソメ、醤油、塩、ウインナーを入れて軽く混ぜ、通常通りに炊飯します。

『ウインナーの炊き込みご飯』を作る写真

米が炊き上がったら、熱いうちにバターを入れて混ぜ合わせましょう。

『ウインナーの炊き込みご飯』を作る写真

茶碗に盛りつけたら、仕上げにパセリとブラックペッパーを振ってでき上がり!

『ウインナーの炊き込みご飯』の完成写真

ウインナーのスモーキーな風味とバターの上品な味わいがマッチした、本格的な一品に仕上がりました。

具材として使うのはウインナーだけなので、とても手軽!調味料もどの家にもありそうなものばかりなので、思いついたらすぐに作れるのではないでしょうか。

子供にはパセリとブラックペッパー抜きで食べさせましたが、もともとウインナーが好きということもあり、白米よりもモリモリ食べてくれました。

夜に仕込んでおけば朝ご飯や弁当にもぴったりです。炊き込みご飯がマンネリ化していたら、ぜひ作ってみてください。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

鶏むね肉(撮影:grape編集部)

鶏むね肉は”紅茶のティーバッグ”と蒸して! 驚くほどプリプリ柔らかくなる裏ワザ【簡単レシピ】たった5つの材料で、鶏むね肉が劇的に変わる!紅茶の優しい香りとハチミツの甘みが加わり、しっとり柔らかに。

カボチャ(撮影:grape編集部)

カボチャの煮つけに大さじ1杯入れて… 「今までで一番好き」と確信したレシピが?いつものカボチャ煮に紅茶のティーバッグを入れるだけ!渋みが消え、華やかな香りと上品な甘みが広がる【カボチャの紅茶煮】レシピをご紹介。

出典
日本ハム株式会社

Share Post LINE はてな コメント

page
top