豆腐は入れない! 『麻婆豆腐の素』の意外な活用法【時短レシピ】
公開: 更新:


下味冷凍で超時短! カンタン酢で作る豚バラ大根が簡単すぎた【作り置きレシピ】余った大根と豚バラで簡単に作れる下味冷凍レシピ。ジッパー袋で10分仕込みするだけで、平日でも手軽に味しみ抜群の煮込み料理が楽しめます。作り置きや冷凍ストックにも最適です。

切って混ぜるだけ! 主婦が感動する『混ぜるだけ炒飯』の作り方【秒速レシピ】チャーハンといえば、卵やハムなどの具材を白米とともに炒めて作るのが一般的。 簡単そうで、意外と手間のかかる料理と感じる人もいるでしょう。 味の素株式会社のウェブサイトには、チャーハン作りの概念を覆すレシピが掲載中です。 ...






ピリッとした辛味と濃厚なうまみで多くのファンを持つ担々麺。
店で食べるイメージが強く、「自宅で作るのはちょっと難しそう…」と感じる人もいるかもしれません。
しかし、麻婆豆腐の素を使用すれば、手間なく簡単に本格派の担々麺が作れるんです!
麻婆豆腐の素で担々麵
使用する麻婆豆腐の素は、甘口、中辛、辛口など辛味の種類は好みで選んでみてください。
筆者は丸美屋食品工業株式会社の『麻婆豆腐の素』を使いましたが、メーカーによって1袋の分量は変わるので、適宜調整してください。
撮影:エニママ
材料
そのほか、必要な材料は以下の通りです。
【材料】
・麻婆豆腐の素 1袋(3人前)
・中華麺 1~2玉
・モヤシ 1袋
・ニラ 4~5本
・無調整豆乳 400㎖
・ごま油 小さじ1杯
1.材料を炒める
まず、大きめの鍋にたっぷりの水を入れて沸かしましょう。後ほど、麺をゆでるのに使います。
撮影:エニママ
湯を沸かしている間に、スープを作っていきましょう。
フライパンでごま油小さじ1杯を熱し、モヤシ1袋を入れて軽く炒めます。
撮影:エニママ
ニラ4~5本を調理バサミで5cmほどの長さに切りながら投入し、モヤシとニラがしんなりするまで炒めてください。
撮影:エニママ
2.スープを作り、麺をゆでる
麺用とは別の鍋に、麻婆豆腐の素1袋、無調整豆乳400㎖を入れて、弱火から中火にかけます。
撮影:エニママ
ふつふつとしてきた段階で、沸騰する前に火を止めてください。
撮影:エニママ
麺用の湯が沸いたら、袋に記載されている時間通りにゆでましょう。
撮影:エニママ
麺がゆで上がったらしっかりと水分を切り、器にスープ、麺、野菜の順で盛りつけてでき上がり!
撮影:エニママ
濃厚で本格的な味わいに、夫も絶賛!
使った食材はいたってシンプルなのに、実際に食べてみると濃厚で本格的な味わいです。
食べた夫からは「店に出せるくらいおいしい」と高評価をもらいました!
ひき肉入りタイプの麻婆豆腐の素を使ったので、材料費の節約にもなるのが嬉しいポイント。
筆者個人としては、野菜をたっぷりのせると、シャキシャキとした食感がアクセントになっておいしかったです。
子供にも食べてほしかったので甘口の麻婆豆腐の素を使用しましたが、ピリッとした辛味が欲しい人は中辛や辛口で作ってみてくださいね!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]