コーン缶の汁は捨てないで! 活用法に「ウマッ」「ごちそうに変身」
公開: 更新:


セリアのほうきが『バズった』理由 万能性に「これは欲しくなる」「一家に1本」セリアで販売されている『万能ほうき』を知っていますか。食べカスや細かなゴミはもちろん、ジュースやお茶をこぼした時にも活躍する、優れものなのです。本記事では、セリアで購入できるほうきの実力を紹介します。

パンの耳で作るシンプルスイーツ おいしさに「これは驚き」「毎日食べたい」余りがちなパンの耳。「子供が喜ぶアレンジレシピがあれば…」と悩みますよね。実は、バターと砂糖でカリッと焼くだけで、とびきりおいしいスイーツに変身するのです。本記事では、簡単でおいしい節約スイーツレシピを紹介します。






サラダやスープに甘さをプラスしてくれるコーン缶。使用頻度は多いものの、汁ごと活用する人は少ないのではないでしょうか。
実はこの汁には、コーンの甘みや旨みがぎゅっと詰まっているのです。捨ててしまうのは非常にもったいない!
本記事では、さまざまなアレンジレシピを発信している、ゴイカ(goika_cooking)さんのInstagramから、コーン缶を汁ごと使った驚きのパンレシピを紹介します。
コーン缶を汁ごと使ったパンレシピ
ゴイカさんが紹介するのは、ホットケーキミックスで手軽に作れるマヨコーンパンです。早速作り方をチェックしてみましょう。
材料は次のとおりです。
【材料】
・シャキッとコーン 1缶(190g)
・ホットケーキミックス 160g
・卵 1個
・チーズ お好み
・マヨネーズ 大さじ3杯
大きめの耐熱容器に、ホットケーキミックスと卵を入れます。
そこに、コーン缶の煮汁のみをすべて入れましょう。
生地に粘り気が出るまでよく混ぜ合わせます。
チーズをお好みの量入れて、形を整えましょう。
コーン缶の蓋をすべて取り除き、マヨネーズを直接入れます。缶の中で混ぜ合わせれば、洗い物を減らせますね。
マヨネーズとコーンが混ざったら、生地の上にのせましょう。スプーンを使って、平らになるよう伸ばしてください。
180℃のオーブンで3分焼けば、ふわふわもちもちのマヨコーンパンの完成です!
お好みでパセリを振りかけてもよいでしょう。生地がしっかり膨らみ、ぜいたくな厚みです。
元の投稿はこちら
ホットケーキミックスを使えば、特別な材料がなくても簡単においしいパンが作れます。さらに、コーン缶の煮汁をそのまま活用することで、コクと風味がプラスされて一気に本格的な味わいに。
コーンの自然な甘みとうまみが生地に染みわたり、ふんわり食感と濃厚な味わいを同時に楽しめます。
自宅で作ったとは思えないほどの仕上がりに、家族もきっと驚くはず。お店以上の味わいをおうちで手軽に楽しめるレシピ、ぜひ一度お試しください。
※本記事は投稿者様の許諾を得た上で掲載しております。
[文・構成/grape編集部]