ベーコンでチーズと卵をくるくる巻いて…? できた簡単おかずが「弁当にぴったり」【玉子焼きレシピ】
公開: 更新:

撮影:エニママ

「箸が止まらない」「ほぼ洗い物なし」 ゆで卵の意外な食べ方【脱マンネリレシピ】冷蔵庫に消費期限が迫った卵が2個だけ余っている時、「さて、どうする?」と困ることはありませんか。 そんな時に試してほしいのが『ゆで卵のチーズ焼き』です。 包丁で切る作業はほぼなく、焼くだけでチーズのとろ〜りとした罪深い一...

ご飯と卵を袋に入れて3分 完成したモノに「これすごい」「早速試す」毎日の家事に疲れ「今日は手軽に済ませたい」と思う日もありますよね。そんな時に役立つのがアイラップ。アイラップを使えばフライパンを使わずにチャーハンが簡単に作れるそうです。忙しい日にぜひ取り入れてみてください。






朝食や弁当の定番おかずとして君臨しており、さまざまなアレンジレシピが広まっている玉子焼き。
特に筆者が日々重宝しているのが、卵1個で作れる玉子焼きレシピです。
卵1個でも厚焼きにする方法など、さまざまなアイディアを参考にして、毎日の弁当作りに役立てています。
本記事では、卵1個でも大満足のベーコンとチーズを使った玉子焼きアレンジを紹介しましょう。
弁当にぴったり『ベーコンエッグ風玉子焼き』
材料は以下の通りです。
材料
【材料(1人分)】
・卵 1個
・ハーフベーコン 2枚
・スライスチーズ 1枚
・塩コショウ 少々
・サラダ油 適量
1.卵を溶いて、玉子焼き器に具材を並べる
まずは、ボウルに卵1個を割り入れ、塩コショウを少々加えてよく混ぜます。
撮影:エニママ
サラダ油をなじませた玉子焼き器に、ハーフベーコン2枚を横向きに並べてください。
撮影:エニママ
さらに、半分にカットしたスライスチーズをベーコンの上にのせましょう。
撮影:エニママ
2.卵と具材を巻いていく
玉子焼き器全体に広がるよう、卵液を流し入れます。
玉子焼き器を、上下左右に傾けながら流し入れるとやりやすいです。
撮影:エニママ
卵の表面が乾いてきたら、フライ返しを使って横半分に切れ目を入れてください。
撮影:エニママ
上下それぞれを、横からくるくると巻いていきましょう。
筆者は横向きに巻きましたが、やりづらい場合は、フライパンごと向きを変えて、上下どちらかから巻くと、やりやすいかもしれません。
撮影:エニママ
完成した玉子焼きがこちら!玉子の黄色とベーコンのピンクの色合いが、かわいい玉子焼きに仕上がりました。
撮影:エニママ
筆者が作った玉子焼きはベーコンの位置が偏ってしまいましたが、真ん中にくるよううまく配置できれば、もっとかわいく仕上がると思います。
冷めてもおいしい!弁当にぴったりのおかず
食べてみると、焼きたてはチーズがとろ~っととろけて食感も最高!
チーズとベーコンの塩味が効いていて、冷めてもおいしいので、弁当にもぴったりです。
味も見た目も抜群の『ベーコンエッグ風玉子焼き』。いつもの玉子焼きに飽きてきたら、ぜひ試してみてください。
きっと家族が「また玉子焼き~?」と言わなくなるはずですよ!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]