lifestyle

「電子レンジで作ったと思えない」 濃厚ブラウニーの簡単レシピに「天才」「感動」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ブラウニー

理想のブラウニーは、外はさっくり、中はしっとりとした食感。

「おもてなしの時やバレンタインに作ってみたいけれど、うまく焼ける自信がない」

そんなふうに、手作りにハードルを感じている人も多いでしょう。

本記事では、さまざまなレシピを発信している、AKIHO(aki_meshi_gram)さんのInstagramから、手軽に作れる濃厚ブラウニーのレシピを紹介します。

オーブンを使わないブラウニー

AKIHOさんが提案するのは、オーブンを使わず電子レンジで作る簡単レシピ。難しい工程がなく、お菓子作り初心者でも安心して挑戦できます。

用意するものは次のとおりです。

【道具】

・18.5cm×18.5cmの耐熱皿

【材料】

・無塩バター 30g

・卵(常温) 2個

・チョコレート 200g

・薄力粉 30g

・砂糖 10g

・牛乳(常温) 30㎖

・オレオ 適量

まず、チョコレートを砕いてボウルに入れます。

チョコレートを砕く様子

チョコレートの上に無塩バターをのせ、600Wの電子レンジで1分加熱しましょう。

バターをのせる様子

電子レンジからバターを取り出したら、ヘラで混ぜながら溶かします。そこに、砂糖を加えてさらに混ぜましょう。

砂糖を入れる様子

次に、卵を割り入れてツヤが出るまでしっかりと混ぜ合わせてください。

卵を入れる様子

牛乳を加えて混ぜます。

材料を都度混ぜることで、ダマにならずなめらかな生地に仕上がるでしょう。

牛乳を入れる様子

次に、ふるっておいた薄力粉を加え、焼き上がりがふんわりするようにさっくりと軽く混ぜてください。

さっくり混ぜる様子

クッキングシートを敷いた耐熱皿に生地を流し入れ、トントンと軽く落として空気を抜きます。

生地を入れる様子

その上に、菓子製品を製造、販売する、モンデリーズ・ジャパンが販売している『オレオ』を並べたら、ラップをかけて600Wで5分加熱してください。

オレオをのせる様子

加熱が終わったら冷まし、好みのサイズにカットすれば完成です。

完成したブラウニー

電子レンジで作ったとは思えないしっとり感が魅力。『オレオ』がほどよく溶けて、表面はサクサク、中はしっとりとした絶妙な食感に仕上がります。

濃厚なチョコレートの風味とビターなクッキーの組み合わせは、ついもうひと切れ食べたくなるほどのおいしさです。

材料を混ぜてレンチンするだけなので、子供と一緒に作りやすいでしょう。自宅で手軽にブラウニーを作りたい人は、ぜひAKIHOさんのレシピを参考に試してみてください。

※本記事は投稿者様の許諾を得た上で掲載しております。


[文・構成/grape編集部]

撮影:エニママ

混ぜてレンチンするだけ! サツマイモで作った『バター』に「家族が大喜び」旬のサツマイモを使った「サツマイモのバター」レシピが話題。レンジで簡単に作れて、子どもが「もっと食べたい!」と喜ぶほどの甘くてコクのある味わい。トーストやおやつにもぴったりな秋の人気レシピです。

麦茶わらび餅の画像

使うのは水じゃない? まさかの飲み物で作ったわらび餅に「香ばしくておいしい!」本記事では麦茶を使ってわらび餅を作る方法を紹介しています。

協力
aki_meshi_gram

Share Post LINE はてな コメント

page
top