試してみる価値あり! セブンの新商品を牛乳と混ぜると…「ご褒美にリピートする」
公開: 更新:

撮影:grape編集部

牛乳に入れて混ぜるだけ! 簡単『ホットチョコレート』が「信じられない美味しさ」【セブン】『チョコレート好き』の筆者が気になったのが、『セブン-イレブン』で購入できる『セブンプレミアム アールグレイ生チョコトリュフ』を使った、ホットチョコレートのレシピです。

リプトンがすすめる『梅しそ紅茶』 ひと口飲んでみると?「思っていた以上に…」日常的に紅茶を飲んでいる筆者。ストレートはもちろん、レモンやミルク、時にはミントやシナモンを入れて楽しんでおり、常に紅茶のアレンジレシピを探しています。 ある時、紅茶ブランド『リプトン』のウェブサイトで変わったアレンジを...
- 出典
- セブンプレミアム公式






仕事や家事の合間に一息つきたい時、甘いものを食べたくなる人は少なくないでしょう。
筆者も、仕事の休憩時間によくチョコレートを食べてエネルギーを補給しています。
先日、筆者のような『甘いもの好き』『チョコレート好き』にオススメしたい商品を、コンビニエンスストア(以下、コンビニ)の『セブン-イレブン』で見つけました。
それが、『セブンプレミアム 加賀棒ほうじ茶 生チョコトリュフ(以下、加賀棒ほうじ茶 生チョコトリュフ)』!価格は税込み375円です。
撮影:grape編集部
新商品『加賀棒ほうじ茶 生チョコトリュフ』を実食レビュー
2025年11月11日から数量限定で販売開始された、同商品。
以前「コンビニで手軽に高級チョコの味わいを楽しめる」と注目を集めた人気商品『セブンプレミアム アールグレイ 生チョコトリュフ(以下、アールグレイ 生チョコトリュフ)』の再販と合わせて、新発売されました。
撮影:grape編集部
『アールグレイ 生チョコトリュフ』のファンだった筆者は、早速購入。実際に買って食べてみました。
『加賀棒ほうじ茶 生チョコトリュフ』の詳細
『加賀棒ほうじ茶 生チョコトリュフ』の内容量は45g。筆者が購入した商品には、5個の生チョコトリュフが入っていました。
袋を開けると、早速ほうじ茶の香りがしてきます。
撮影:grape編集部
商品名の『加賀棒ほうじ茶』とは、茶の茎部分を焙煎したほうじ茶の一種。
加賀棒ほうじ茶のパウダーをコーティングチョコレートに配合していると言います。
『加賀棒ほうじ茶 生チョコトリュフ』の味の感想
早速、1個口に運んでみると…生チョコレートがとろけて濃厚な味わいが広がりました!
ほうじ茶の香りが気持ちを落ち着かせてくれます。
コンビニのチョコレートにしては、少々値が張ると感じた人もいるかもしれませんが、値段相応の満足感を筆者は得られましたよ。
『加賀棒ほうじ茶 生チョコトリュフ』のホットチョコレートを作ってみた
『セブン-イレブン』のウェブサイトでは、『アールグレイ 生チョコトリュフ』をホットチョコレートにして楽しむレシピが紹介されています。
牛乳に入れて混ぜるだけ! 簡単『ホットチョコレート』が「信じられない美味しさ」【セブン】
同じシリーズの商品である『加賀棒ほうじ茶 生チョコトリュフ』では、どうなのでしょうか。
同レシピの材料を『加賀棒ほうじ茶 生チョコトリュフ』に変えて試してみました。
作り方は、温めた牛乳50㎖に『加賀棒ほうじ茶 生チョコトリュフ』を1袋すべて入れてよく溶かした後、100㎖の牛乳を加えて再度温めるだけです。
撮影:grape編集部
香りや見た目は、ほうじ茶ラテのようになりました。気になる味は…。
なんてぜい沢なホットチョコレートなんだ!
深みのあるチョコレートの味わいがたまらない、至福の1杯になりました。
ただ、思いのほかほうじ茶の香りはしない印象です。
ホットチョコレートを作る際には、『セブン-イレブン』のレシピ通り『アールグレイ 生チョコトリュフ』のほうが適しているかもしれませんね。
それでも、『ほうじ茶好き』なら一度は試してみる価値があるアレンジレシピだと思いました!
撮影:grape編集部
『加賀棒ほうじ茶 生チョコトリュフ』は自分へのご褒美にぴったり!
ぜい択な時間を楽しめる『加賀棒ほうじ茶 生チョコトリュフ』。
同商品は、チャックつきで保存がしやすいのも嬉しいポイントです。
生チョコトリュフ1個のボリュームもしっかりあるので、筆者は自分へのご褒美にリピートしようと思います。
数量限定なので、気になった人はお早めに『セブン-イレブン』でゲットしてみてくださいね!
[文・構成/grape編集部]