【簡単レシピ】小麦粉のかわりに米粉で手軽に!「米粉のホワイトソースグラタン」
公開: 更新:


約5000本の『花桃』が咲き誇り… 絶景に「現世とは思えない」2025年4月1日、フォトグラファーのAyuMi(@a_yumi0425)さんは、Xに『花桃』の絶景を収めた写真を投稿しました。「長野県には桃源郷があります」というコメントとともに、公開された1枚がこちらです。

桜より美しいかも… 農家が『息をのんだ光景』に目を奪われる「想像以上」農家「息をのむ美しさ」 桜が散った後、見頃を迎えるのは?
難しいホワイトソースも米粉を使えば手軽です。マカロニを茹でずに入れて、ダッチオーブンでグラタンを作ります。【レシピ出典:東京ガス 「食」情報センター】
「米粉のホワイトソースグラタン」の材料(1台分)
タマネギ・・・1/2コ
シメジ・・・100g
ウインナーソーセージ・・・4本
米粉(製菓・料理用)・・・30g
牛乳・・・500ml
バター・・・30g
[A]
ブイヨン(固形)・・・1/2コ
塩・・・少々
コショウ(白)・・・少々
マカロニ・・・50g
ピザ用チーズ・・・50g
パン粉(ドライ)・・・大さじ2
【工程1】
タマネギは薄切り、シメジは石づきを取って小房に分けます。ウインナーソーセージは斜めに3~4等分に切ります。
【工程2】
米粉に約1/4量の牛乳を入れて溶きます。
【工程3】
鍋にバターを熱し、1を炒めます。残りの牛乳とAを入れて煮立てます。鍋の中を混ぜながら2を少しずつ入れてとろみをつけ、再び煮立たせます。マカロニを加えて混ぜ合わせます。
【工程4】
薄くバター(分量外)を塗ったダッチオーブン又はオーブンペーパーを敷いたココットダッチオーブンに3を入れます。ピザ用チーズとパン粉をふってふたをし、加熱します。
ダッチオーブン調理 加熱20分 余熱約20分
【工程5】
余熱時間が終了したら、取り出して器に取り分けます。
「米粉のホワイトソースグラタン」のコツ・ポイント
・余熱とは、消火後そのままグリルの中に入れておくことです。ダッチオーブンは加熱後かなり熱くなるので注意してください。
・マカロニは茹で時間9分のものを使用しました。
・米粉は沈殿しやすいので、鍋に入れる前に必ず混ぜてから使いましょう。
・製菓用米粉は米粉100%でできていて、薄力粉の代わりに使えるように開発された微粒米粉のことです。
東京ガス「ウチコト」
東京ガス「ウチコト」は、家事(ウチのコト)で役立つちょっとしたコトをお届けしています。料理、洗濯、掃除、子育て、省エネ等、お家に役立つコト&コツが満載です。 ⇒http://tg-uchi.jp/
関連記事