スーパーでおじさんが試食も配らずに遊んでる? いや、彼は小さな動物園を作っていた!
公開: 更新:


トイレから戻ったら、カーテンレールにいたのは… 目にした光景に、ゾットルクメニアンワシミミズクの鼓珀(こはく)さんと暮らす飼い主(@SiO2_ORio)さんが、Xに投稿した1枚に、戦慄する人が続出しています。ネットをざわつかせた衝撃の1枚とは…?

「コーヒー吹いた」「こういうお店が一番信頼できる」 焼肉店の看板が話題街中で、インパクト抜群の焼肉店を見かけたのは、うさみこ(@usamiko)さん。 看板に書かれた強めの主張に目を奪われました…。
イオンのウインナーコーナーに、突如小さな動物園が現れ大人気になっています!
ある日、イオンに買い物へ行ったTwitterの投稿者さん。
するとウインナーコーナーの前に、子どもたちが集まっているのを目にします。不思議に思って近づいてみると、そこには小さな動物園ができていました!
ブロッコリーでできたシンボルツリーを中心に、ウインナーで作られた動物たちがところ狭しと並んでいます。うさぎや鳥、ライオンにゾウ、そして定番のタコさんもしっかりと(笑)
子どもたちはおじさんの手から生み出される動物たちに夢中だったそうです。
「見本品ですので食べられません」という注意書きは、子どもたちが食べてしまって展示が出来なくなるのを避けるためなのでしょう。
ウインナーの動物たちを作っていたのは日本ハムの飾り切り職人さん。日本ハムでは飾り切り職人さんたちを全国に約50名配置。イベントで披露したり、お母さんに動物たちの作り方を教えたりしているんだとか。
出典:ニッポンハムグループ
飾り切り動物の作り方は、YouTubeでも紹介されています。
日本ハムのWebサイトには、なんと60種類以上の動物たちが掲載されています!職人さんたち、流石です!
※ ご本人のご要望で、Twitterのアカウント名を伏せて掲載しております。
[文/grape編集部]