trend

学生「好きな人をデートに誘いたい」 アドバイスを先生に求めた結果?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

「好きな人をデートに誘いたい…けれど、方法が分からない」

そんな悩みを抱える、自称恋愛初心者の大学生、ジェイクさん。

なんとか意中の女性であるハンナさんをデートに誘いたいと思った彼が助けを求めた相手…それは、彼が通う大学の教授でした。

※写真はイメージ

確かに、教授はジェイクさんよりも人生経験が豊富で、知識もあります。大抵の質問には答えてくれることでしょう。

しかし、勉強と恋愛は別物です。

本当に大丈夫なのか…と思いきや、誰もがうなるアドバイスが返ってきたのです。

とても教授らしいアドバイス

まず、ジェイクさんが教授に伝えた情報は以下の7つ。

・ハンナをデートに誘いたい。

・ハンナは、新しいアパートに引っ越したばかり。

・彼女は写真が趣味(だけど、僕が彼女の趣味を知っていることを、彼女は知らない)。

・仕事が多忙。

・独身。

・中華料理が好き。

・犬を飼っている。

@squidslippers ーより引用(和訳)

そして、教授が出したアドバイスとは…。

彼女をデートに誘うには、『エートス(信頼)』『ロゴス(論理)』『パトス(共感)』の3つを守ること。

@squidslippers ーより引用(和訳)

古代ギリシアの哲学者であるアリストテレスによると、人を説得するには3つの要素が必要となり、それが『エートス(信頼)』『ロゴス(論理)』『パトス(共感)』なのだそうです。

この3つの要素とハンナさんの情報を組み合わせると、こうなります。

エートス(信頼):彼女にプレッシャーをかけたり、強引に誘わないこと。あくまでも友達として、気軽な雰囲気を大切に。

ロゴス(論理):食事は自分(ジェイク)のおごりであること。そして、仕事後にリフレッシュできて、ストレスなく過ごせることを伝える。

パトス(共感):一緒に過ごしたら楽しいと思ってもらうこと。

@squidslippers ーより引用(和訳)

教授のアドバイス通り、ハンナさんをデートに誘うべく、ジェイクさんがハンナさんに送ったメールがこちらです。

強引に誘いたくはないのだけれど、もしも仕事後にひと息つきたかったり、引っ越しの片付けの間にご飯が必要だったら、君をディナーに連れて行きたいんだ。

きっと楽しい時間になると思うし、君が飼っている犬にも会えるしね。

愛犬と一緒ならゆっくりできると思うんだ。

@squidslippers ーより引用(和訳)

気になる彼女の答えはというと…。

いいわね!じゃぁ、金曜日の夜なんてどう?

6時に仕事が終わるから、ウィンストン(愛犬の名前)も連れて行くわね!

@squidslippers ーより引用(和訳)

見事、OKの返事をもらえたのです!!

「さすが大学教授」

まさかデートの誘いかたに、アリストテレスの哲学を応用するとは!

「さすが大学教授」ともいうべきアドバイスの内容に、驚きと称賛の声が寄せられています。

・教授のアドバイスを、メモした。

・恋愛のノウハウを、ここまで論理的に説明できる人がいただろうか。

・実に大学教授らしいアドバイスだ。

・その発想はなかった。

ジェイクさんのみならず、多くの人をも感心させた教授の恋愛アドバイス。もしもあなたにも、デートに誘いたい相手がいるのなら、試してみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

エゾモモンガの写真

枝にいるのは鳥ではありません! 北海道で撮った1枚に「いいことがありそう」「お祈りしてる」写真家の長谷野乃子(@nagatani_nonoko)さんは、北海道の上川郡東川町で木の枝にでくつろぐある生き物を撮影しました。

長野県阿智村の画像

約5000本の『花桃』が咲き誇り… 絶景に「現世とは思えない」2025年4月1日、フォトグラファーのAyuMi(@a_yumi0425)さんは、Xに『花桃』の絶景を収めた写真を投稿しました。「長野県には桃源郷があります」というコメントとともに、公開された1枚がこちらです。

出典
@squidslippers

Share Post LINE はてな コメント

page
top