スタッフの『土下座』写真にコメント殺到 「クレイジーな水族館ですよ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

桂浜水族館の写真

水族館

桂浜水族館

『ハマスイ』の愛称で知られる、高知県高知市の水族館。長い歴史を持ち、桂浜のシンボルとして地元民に親しまれている。

高知県高知市にある『桂浜水族館』の公式Twitterが投稿した、1枚の『土下座』の写真。

ある理由から注目を集めています。

身体能力が高すぎ!

写真が投稿されたのは、2018年5月9日。ゴールデンウィークが終わって間もない時期に、「お客さんがいなくて、このままでは給料が出ません」という悲痛な叫びが投稿されました。

給料は歩合制とのことなので、これはゆゆしき問題!水族館スタッフも必死だったのでしょう。

あまりにもエクストリームな土下座で来客を願ったのでした。

左から順に土下座のレベルが上がっていってます!

右端の人にいたっては、土下座を越えて三転倒立しているかのような姿勢です!

一体どのようなスタッフさんが働いているのか…これは興味が湧いてきます。

その後、給料が歩合制でないことを自白。「拡散に目がくらんでしまった」と素直に謝罪する写真は、組体操のようです。

さらに、「ワープする場所を間違えた」というスタッフさん。身体能力の高さを感じさせるアクロバットな写真を投稿するのでした。

首だけで倒立するなんて…かなりの荒業です!

スタッフさんの一連の投稿に、多くの人からコメントが寄せられました。

・このツイートを見て行ってきました!めっちゃ楽しませてもらいました!

・クセの強いスタッフと友達になりたい。

・出かける前に知っていたら寄ったのに。犬も一緒に入れるみたいで好印象です。

・へたすると動物より、スタッフさんのほうが面白い。クレイジーなところですよ。

ちなみに、桂浜水族館はペット大歓迎だそうで、ロバやオウムを連れたお客さんも来たことがあるのだとか…。

いろいろな楽しみかたができる『桂浜水族館』に、一度は足を運んでみたくなりますね!


[文・構成/grape編集部]

魚津水族館の写真

「飼育員にとっての誉め言葉です」 水族館の入館券に、『寿司』が採用されたワケが?あなたは水族館で魚を見ている時、ふとこう思ったことはありませんか。「あの魚、おいしそう…」と。そう思うと同時に、「たくさんの命を目の前にしてこんな思考を巡らせるのは、いけないことなのではないか?」と我に返るでしょう。2025年9月、富山県魚津市にある魚津水族館がXで話題になりました。

桂浜水族館

カワウソがすべり台を破壊… 水族館による『展示中止』のお知らせが「声に出して読みたい」と話題に2024年8月8日、「コツメカワウソの展示について」というお知らせを投稿したのは、高知県高知市にある『桂浜水族館』(@katurahama_aq)。コツメカワウソの展示が、終日中止になることを報告しました。 カワウソの体調などを心配する人もいるであろう、突然のお知らせ。ですが、Xに投稿された画像に、大勢が笑い声を上げる事態となりました!

出典
@katurahama_aq

Share Post LINE はてな コメント

page
top